ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

シャチ(テイコウペンギン)

ていこうぺんぎんのしゃち

Twitterで連載されている「とりのささみ。」の漫画「テイコウペンギン」及び、漫画をベースにした同名のYouTube動画の登場人物。

概要

Twitterで連載されている漫画「テイコウペンギン」を原作にした同名のアニメの登場人物。(以下、前者を漫画版、後者をアニメ版と記載する。)

なお体は浮いて移動していることで、海洋生物でありながら陸上活動を可能にしており、人間の言葉を喋る事も含めて、企業や研究機関が目を付けそうな珍しい動物そのものだが、作中ではパンダと違い特別な存在として扱われる事も自身の価値を強調する事も無い。

漫画版

現時点では動画版の主要人物入りを果たした後に目の位置をペンギンに質問され答えているという1コマだけの登場のみに留まっている、同僚としてのシャチなのかそれ以外での関係なのかは不明。

アニメ版

動物像

誕生日は11月29日、身長はペンギンやパンダと同じ1メートル、郊外の家庭で育った。

心に残ってる映画はムカデ人間2

某企画を退社したらやりたい仕事は畜産業。

座右の銘は「空腹こそ最高のスパイスである」。

回によって、ペンギンと同じ大学の後輩だったり社会人になってから面識を持つようになったりとバラバラになっており、「シャチ子」などの女性として出る回もある。その際の声に女性の役者を使うといった事はしておらず男性として出ている時と同じである。

一人称は僕がメインだが、自分や俺を用いることも有りペンギンパンダとは違いバラつきが有る。

最初にキャッシュレス社会について取り扱った動画(※)でペンギンの後輩として一度だけ登場した後、登録者50万人突破記念に新入社員として正式加入した。

席はペンギンの右隣(視聴者視点)。

※きんだーてれび版での初登場は7話。それ以前にもナレーションを担当していた。

能力

作中では真面目な方で自分の親に対しても敬語を使う回が有るほどだが、ペンギンと2人で仕事をするために上司とパンダの仕事に細工をしたり、仕事のミスを悪びれもせずペンギンに修正して貰おうとしたり仕事をパンダや上司ともども押し付ける回も有るなど、ブラック企業及び上司orパンダに毒されてる一面もあり、月日が経つにつれ無自覚なサイコパスぶりや自己愛の強さを曝け出すことがありパンダを凌駕する上司に次ぐ悪質さを見せる回も散見されるようになっている。

もっとも上司やパンダに対しては評価も好感度も低い回が大半であり、彼らが何かやらかしてるときはペンギンと共に解決のために協力している。

調子に乗ってパンダに知識でマウントを取ろうとするがペンギンに間違いを突っ込まれることが多く、口喧嘩も強い方ではないため言い返せなくなると相手によっては暴力で捩じ伏せようとする傾向がある。また、彼の1dayルーティンを題材にした回では3者を食べており、日常的にストレスが溜まっている様子も窺える。

やる気が空回りするタイプで、ペンギンに迷惑をかけまいと一人で仕事をこなそうと頑張るが、その度にミスが発覚してペンギンに怒られる。

回によっては問題なく仕事をこなしている回も有るがペンギン同様に燃え尽きた姿になっており視聴者に仕事の過酷さが伝わってきたり、自分の分の仕事をこなしペンギンにお疲れと言われ先に帰る回も有る。

「高学歴がブラック企業に入社するとどうなるのか?」の回では東大を首席で卒業して某企画に就職し優秀な結果を出していたがペンギンには及ばずトップの人生を送ってきたがゆえのプライドの高さから無理をしペンギンに指摘されるも反発して袋小路に入りかけており、それを良しとした上司や人事部らしき社員に嘲笑われる胸くその悪い描写が展開されていた。

仕事は出来ないと強調されている回が多い一方で、海洋生物なこともあり海難救助の能力は申し分なく、「地球から人間がいなくなるとどうなるのか?」では犬を手下にし手懐け情報収集をこなした事から軍人や独裁者方面の適正も高く5000万年後の彼の子孫は他の動物を排除しシャチの帝国を築きペンギンの子孫に批難されていた。

空腹になると絡んできた者を丸呑みにしてしまうが、本人曰く「サボタリアンなのでサボり魔=やる気の無い、生きている価値の無い奴しか食べない」らしいが犯罪者やサイコパスも対象になると思われる回も有る。なのでペンギンに対しては安全かと言うとそうでもなく、「おいしそう」「僕はまだ食べようとしてませんよ」「食べたくなっちゃいます」「食べても良いですか」などを言う回も有り本心が読みづらいがペンギンに危機が訪れた時に自らを省みず助けようとする一面も有る。一方でサボり魔のパンダに関してはやればできる子と見ている節もあり、実際に彼が成功を収めた回では彼を見直す場面もある。ちなみに上司は食べるとお腹を壊すらしい。

前述のとおり、食欲交じりの愛を彼に向けているが彼からの愛を得られないと判断した途端に食べようと脅しにかかるか襲いかかろうとする傾向も見られ、「パパラッチになるとどうなるのか?」の回では彼を盗撮している事が判明していてパンダが暴露するまでペンギンは知らなかったようで聞いた途端に気味悪がっていた。

動物関係

本来なら海の王者やギャングと呼ばれる海の生態系の頂点に位置する生物でペンギンの天敵でもある。

しかし本人はペンギンの事を頼れる先輩として尊敬しており『ペンパイ』と呼んで慕っている。

だが度が過ぎた結果メンヘラ化したり、幼児退行したときは「そういう事は薄い本の中だけにしなよっ!!」と言われるほど彼に甘えたりしている。それ故彼に仕事を押し付けるパンダを嫌い、回が重なるにつれ呼び捨てしている描写も見られ、話の最後で制裁を加えた事まであり、「いつか死ぬ。」の回では犯罪者になったパンダと一緒の空間に居られないという理由で出社拒否していた。

基本的に敬語で話し上司やパンダにパワハラを受けている描写も有り弱い立場なようだが、キレると海のギャングの本性が出るのか荒っぽい口調になり、そのおかげでペンギンへの加害者を退散させて逮捕に繋がった話も有る。前述のようにお腹を壊すから上司は食べないらしいがペンギンの要請が有れば応じる(「パクリYouTuberになるとどうなるのか?」や「(後編)美女が野獣に捕まるとどうなるのか」参照)が、「恐怖!ブラック企業飲み会の実態!」の回では「クソ(な人間性)がうつりそうなので遠慮します。」と拒否していた。

フラグちゃんコラボ回では、シャチが現れただけでペンギンに死亡フラグが立っていたが、パンダの方がペンギンに死亡フラグを立てたり殺害を実行した回数が多い(ものの、2匹それぞれがペンギンに生存フラグを立てている事もそれなりに多い)。

バレンタイン回では完全にやらかした

余談

主要キャラ入りを果たした後に登場しない回も結構ある(8連続未登場もあった)が主役回を貰う事も多く「会社の後輩がメンヘラだったらどうなるのか?」の回は、Twitterの公式アカウントで続編を見たい回を募集した際に1位になった。

パンダからは『シャチくん』と呼ばれている、おそらく社畜とかけていると思われる。

関連タグ

とりのささみ。 漫画 YouTube

ヤンデレ 二重人格

タブー…YouTubeチャンネル秘密結社ヤルミナティーの登場人物でコラボ動画にてシャチを「サイコ野郎」と罵るも「チェーンソー持った人に言われたくないです…」と正論で返している。

シャボ…同じく秘密結社ヤルミナティーの登場人物でポンコツな所はシャチをそのままロボットにしているがシャチは哺乳類、シャボは魚類の違いがある。

メズール仮面ライダーOOOに登場する幹部怪人。モチーフがシャチである他、愛情の欲求が強い、可愛い姿と恐ろしい姿の2つの姿を持つという共通点がある。

シャチパンダヤミー…同じく仮面ライダーOOOに登場する怪人。テイペンとも関係あるパンダとの複合モチーフ。

雉野つよし/キジブラザー:冴えない会社員だが、実は...

大治小夜/キラメイピンク:コラボ先の幼児退行したことがある人。

沙花叉クロヱ…YouTubeでのシャチ繋がり。