ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

阪急伊丹線の編集履歴

2022-07-13 16:01:10 バージョン

阪急伊丹線

はんきゅういたみせん

阪急電鉄神戸線系統の路線の1つである。

概要

兵庫県尼崎市塚口駅から同県伊丹市伊丹駅を結ぶ路線である。全長3.1km。1920年開業。


JR福知山線と並行しており、以前はJR福知山線から乗客の奪い合いもあったものの、現在は特急が神戸線十三駅西宮北口駅間無停車も相まってローカル線と化している。


全列車が塚口駅~伊丹駅間の線内折り返し運転のみで、阪急神戸線との直通運転はない。4両編成。また、塚口駅構内は15km/h制限のカーブとなっており、超低速で電車が入線する。


駅一覧

駅番号駅名乗り換え路線備考
HK-06塚口阪急神戸線
HK-18稲野
HK-19新伊丹
HK-20伊丹JR伊丹駅から若干離れており、区別する為に阪急伊丹駅とも表記

関連タグ

阪急電鉄 阪急神戸線 JR西日本JR宝塚線福知山線

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました