ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

塚口駅

つかぐちえき

兵庫県尼崎市にある鉄道駅。JR西日本と阪急、2つの塚口駅は別の地点にある。
目次 [非表示]

曖昧さ回避編集


阪急塚口駅編集

特急が通過する伊丹線の分岐駅。

兵庫県尼崎市塚口本町一丁目1番にある阪急電鉄神戸線の駅。

正式な駅名は塚口駅だが、後述するJR西日本の駅との混同を避けるために「阪急」を併記させていただく。


神戸本線から伊丹線が分岐する。伊丹線の車両は西宮車庫から当駅までの区間を回送で送り込まれている。

平日朝ラッシュ時に運転される通勤特急は停車し、特急は全列車が通過する。この結果、日中は普通列車が10分間隔で停車する程度にとどまっている。


時刻表はこちら→参照


駅構造編集

単式1面1線と島式1面2線の複合2面3線。伊丹線の列車は3号線からの発着となっているが、この構内は15km/h制限を受けるほどの急カーブとなっている。


号線路線方向行き先備考
1阪急神戸線下り西宮北口神戸三宮新開地宝塚今津方面
2阪急神戸線上り十三梅田京都北千里箕面方面
3阪急伊丹線伊丹方面

利用状況編集

  • 2019年(令和元年)度の1日平均乗降人員は58,961人である(尼崎市統計書より)。

利用状況比較表編集

年度乗降人員
2008年(平成20年)度61,572人
2009年(平成21年)度60,102人
2010年(平成22年)度58,806人
2011年(平成23年)度53,642人
2012年(平成24年)度57,711人
2013年(平成25年)度57,000人
2014年(平成26年)度58,434人
2015年(平成27年)度59,601人
2016年(平成28年)度58,599人
2017年(平成29年)度58,645人
2018年(平成30年)度58,464人
2019年(令和元年)度58,961人

隣の駅編集

神戸本線
種別前の駅当駅次の駅備考
特急通過
  • 通勤特急
  • 準特急
  • 急行
十三駅(HK-03)塚口駅(HK-06)西宮北口駅(HK-08)
準急今津線・門戸厄神駅(HK-23)塚口駅(HK-06)十三駅(HK-03)朝上りのみ
通勤急行十三駅(HK-03)塚口駅(HK-06)武庫之荘駅(HK-07)
普通園田駅(HK-05)塚口駅(HK-06)武庫之荘駅(HK-07)
伊丹線
種別前の駅当駅次の駅備考
普通塚口駅(HK-06)稲野駅(HK-18)

阪神競馬場で競馬が行われた場合は、今津線仁川発梅田行きのみ臨時急行が運行される。仁川から当駅まではノンストップで、梅田寄りは急行と同じ。


JR塚口駅編集

兵庫県尼崎市東塚口町一丁目にある福知山線(JR宝塚線)の駅。かつては福知山線の支線に当たる尼崎港線の起点駅でもあった。

こちらも正式名称は塚口駅だが、混同を避けるために「JR」を併記させていただく。


当駅始発・終着列車が多数設定されている。JR東西線片町線方面へ直通で運転される快速列車の一部、および区間快速列車は当駅で折り返している。


福知山線は長年単線・非電化だったため、大阪市内から離れていないものの利便性に劣っていた。改札も列車別改札で行われた。1981年に複線電化されたのをきっかけに、橋上駅舎が整備。

1984年まで尼崎港に至る支線が分岐し、開業当時はそれが本線だったためにその線路はまっすぐだった。現在の本線は西に大きくそれて回り込むような線形となっている。


東海道本線東京 - 大阪間で運転されていた長距離特急「つばめ」「はと」は、大阪駅到着後当駅まで回送、編成の後ろに機関車を付け替え、宮原操車場(現在の網干総合車両所宮原支所)に入り方向転換を行った。これは列車の先頭に展望車があり、展望車側を先頭にする必要があったため。この運用に対応すべく、1956年11月のダイヤ改正を機に尼崎 - 当駅間が電化された。1978年10月のダイヤ改正まで、宮原操車場への回送の際の時間待ちに大阪駅から一部の特急が当駅まで回送されて待機した。電化設備はそのまま残され、1981年の複線電化に再利用された。

かつては貨物取り扱いもあった。現在の留置線のあたりに取扱い線と貨物ホームを設け、森永製菓三菱電機の工場からの貨物を主に取り扱っていた。


駅構造編集

単式1面1線と島式1面2線の複合2面3線。1番のりばが下り本線で3番のりばが上り本線。中線の2番のりばには、当駅折り返し電車と大阪方面に向かう普通電車で快速や特急の通過待ちを行う電車が発着。

3番のりばの線路の東隣には3本の留置線があり、尼崎発着の電車などが留め置かれる。

のりば路線方向行き先備考
1JR宝塚線下り宝塚三田方面土休日ダイヤの一部列車は2番のりば
2・3JR宝塚線上り尼崎大阪京橋方面

日中は1時間に8本の電車が発着、そのうち半数はJR東西線に直通する区間快速で、当駅で折り返す。


時刻表はこちら→参照


利用状況編集

  • 2019年(令和元年)度の1日平均乗車人員は12,042人である(兵庫県統計書より)。

利用状況比較表編集

年度乗車人員乗降人員
2008年(平成20年)度8,673人17,346人
2009年(平成21年)度8,705人17,410人
2010年(平成22年)度8,859人17,718人
2011年(平成23年)度9,015人18,030人
2012年(平成24年)度8,992人17,984人
2013年(平成25年)度8,957人17,914人
2014年(平成26年)度8,854人17,708人
2015年(平成27年)度9,148人18,296人
2016年(平成28年)度9,986人19,972人
2017年(平成29年)度11,059人22,118人
2018年(平成30年)度11,656人23,312人
2019年(令和元年)度12,042人24,084人

隣の駅編集

種別前の駅当駅次の駅備考
丹波路快速通過
快速通過下記以外
快速尼崎駅(JR-G49)塚口駅(JR-G50)JR東西線直通・当駅発着列車のみ
区間快速尼崎駅(JR-G49)塚口駅(JR-G50)JR東西線直通
普通尼崎駅(JR-G49)塚口駅(JR-G50)猪名寺駅(JR-G51)

JR東西線・学研都市線の区間快速のうち猪名寺以北に直通する列車は、JR宝塚線内では快速もしくは普通電車として運行する。


関連項目編集

日本の同名駅一覧 兵庫県内の駅一覧


塚口駅(阪急電鉄)

阪急電鉄 阪急神戸線 阪急伊丹線


塚口駅(JR西日本)

JR西日本 福知山線 JR宝塚線

関連記事

親記事

兵庫県内の駅一覧 ひょうごけんないのえきいちらん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1975

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました