1.ロックマンシリーズに登場するボスキャラのひとり。
2.MOTHERシリーズに登場するモンスター。
3.星のカービィシリーズに登場する敵キャラ。
4.横浜DeNAベイスターズの新マスコットキャラクター。正式名称「DB.スターマン」。
本項は1.と2.について説明する。
ロックマンのスターマン
「ロックマン5 ブルースの罠!?」に登場するワイリーが造ったロボット。
彼の命令によって、地球軌道上の衛星基地を占拠している。
現在では使われていないこの基地の、改造工事の現場監督も兼任させられている。
そのため、おしゃれを気にする時間もなく、思い込みが激しいと悩んでいる。
趣味はオペラ観賞とミュージカル鑑賞。おしゃれ好きで特に光るモノを好む。
特殊武器は「スタークラッシュ」
ロックマンメガミックスのスターマン
イケメン風な原作とは違い、有賀版ではナルシストと言う設定にアレンジされている。
ナルシストでありながらバラを口に加えている事が多い。
スター・ゴールドと言う異名を持った自給戦隊アルバイターのリーダー。
(ただし、リーダーらしい事はしていないらしい。イエローではなくゴールドとしている辺りに彼のナルシストぶりが伺える。)
遊園地でアルバイトしている時は、コーヒーカップの案内人を担当している。
「モードB」においては便宜上5番目と名乗っているが、実際はバリアによって他の7体の援護をする。
「ギガミックス2巻の『暗黒の月』では、ロックマンを守るために、
スペースルーラーズのマーキュリーとウラヌスに立ち向かうが、その健闘は虚しく、破壊されてしまう。
一人称はミーで、ロールのファンらしいが詳細は不明。
余談だが、「スタークラッシュ」は攻撃展開時、「スターバリア」は防御展開時の表記らしい。
MOTHERのスターマン
ギーグの部下であり、宇宙の殺し屋と呼ばれている。主にPSIとビームで攻撃してくる。
主な種類
- スターマン
- スターマンの息子
- ブルースターマン
- ラストスターマン
- スーパースターマン(プーの唯一の武器である「おうじゃのつるぎ」をかなりの低確率で落とす)
- スターマン・センゾ
- さいごのスターマン
DXスターマン
ストーンヘンジの地下基地にいるスターマン達のボス。
外見はスターマンの姿に加えて、頭と肩にトゲ状のものが生えている。
最初から反撃のサイコシールドを張っている上に、PKスターストームも使う。
なお、彼を倒すと、レアアイテムを隠し持っているスーパースターマンが出てこなくなるので注意。
- 最後のスターマン(ラストダンジョンのみ登場、外見はDXスターマンと同じ)
余談だが、似た名前のキャラクターとしてスーパースターマンがある