概要
『バンジョーとカズーイの大冒険』の9番目のステージで最後の通常ステージ。
英語名は「Click Clock Wood」
春、夏、秋、冬の4つのエリアに別れており、それぞれ四季の流れを表している不思議な森。
どの季節もマップ構成自体は同じだが、どれも足場が悪いく、さらにどのステージよりも遥かに広大なのでサビサビみなととはまた違った難しさがある。
なお、オンプドアを開けるのに必要なオンプ数のグランチルダのクイズショーに挑むだけならスルーできるが、最終決戦に挑むにはここでオンプを集める必要がある。
マンボ・ジャンボの変身
登場するキャラクター
登場する敵
グラブリン・フード、ザバス、スネアーベア、ウィプラック、バズボム、サー・スラッシュ、チンカー
エリア紹介
エントランスエリア
スタート地点。
春エリアへの入口を開けるスイッチがある。
春エリア
花が描かれた入口から通じる春の森。
イバラ地帯を超えた先にあるガイコツ屋敷ではミツバチに変身させて貰えるが、行動範囲はこのエリアとエントランスのみに限られる。
夏エリア
太陽が描かれた入口から通じる夏の森。
春エリアで満ちていた湖の水が引いている。
ここでのマンボは夏バテでぐったりしておりビーチチェアに座って寛いでいる為変身はさせて貰えない。
秋エリア
落ち葉が描かれた入口から通じる秋の森。
全体的に紅葉の色に染まり、空から落ち葉が舞い降りている。
ここでのマンボはホウキで落ち葉掃除をしている為変身はさせて貰えない。
ブクゲコぬま以来のバズボムが再登場。
冬エリア
雪の結晶が描かれた入口から通じる冬の森。
雪が延々と降り続き森全体が銀世界となった。
スネアーベアや巨大花も枯れている。
湖の水位は元に戻っているが、寒さの影響か入るとサビサビみなとの重油の海の様に酸素メーターが通常より早く減少する。
ここでのマンボは出掛けておりみつばちの巣箱が置かれているだけなので変身はさせて貰えない。
フローズンズンやまのサー・スラッシュとチンカーが再登場する。
大樹
空高くまでそびえ立つ巨大な樹木でこのステージの象徴とも言える場所。
途中にはザバスの巣や木の家などが見える。
ナーティの家
洞穴に作られたビーバーのナーティの住処。
始めは入口が岩で塞がれており水位が下がっている夏エリアで岩を壊し、水位が上がっている春または冬エリアで入れる。
ザバスの巣
春ではミツバチの状態で入ることができ、中にジンジョーがいる。夏ではザバスと戦いになり、秋ではオンプとアオムシ以外なにもなく、ザバスの仲間達がみんな出てってしまった。冬になると壊れている。
ナブナッツの家
大樹にあるリスのナブナッツの家。
エアリーの巣
鷲のエアリーがいる巨大な巣。
エアリーを卵から孵しアオムシをあげて育てる事になる。
関連タグ
グラブリン・フード ザバス スネアーベア ウィプラック バズボム サー・スラッシュ チンカー
サビサビみなと←カッチコッチなもり