概要
『バンジョーとカズーイの大冒険』の9番目のステージで最後の通常ステージ。
英語名は「Click Clock Wood」
春、夏、秋、冬の4つのエリアに分かれており、それぞれ四季の流れを表している不思議な森。
どの季節もマップ構成自体は同じだが、どれも足場が悪く、さらにどのステージよりも遥かに広大なのでサビサビみなととはまた違った難しさがある。
なお、オンプドアを開けるのに必要なオンプ数の関係でグランチルダのクイズショーに挑むだけならスルーできるが、最終決戦に挑むにはここでオンプを集める必要がある。
ステージデータ
エリア紹介
- エントランスエリア
スタート地点。
春エリアへの入口を開けるスイッチがある。
- 春エリア
花が描かれた入口から通じる春の森。
イバラ地帯を超えた先にあるガイコツ屋敷ではミツバチに変身させて貰えるが、行動範囲はこのエリアとエントランスのみに限られる。
- 夏エリア
太陽が描かれた入口から通じる夏の森。
春エリアで満ちていた湖の水が引いている。
ここでのマンボは夏バテでぐったりしておりビーチチェアに座って寛いでいる為変身はさせて貰えない。
- 秋エリア
落ち葉が描かれた入口から通じる秋の森。
全体的に紅葉の色に染まり、空から落ち葉が舞い降りている。
湖の水位は元に戻っている。
ここでのマンボはホウキで落ち葉掃除をしている為変身はさせて貰えない。
ブクゲコぬま以来のバズボムが再登場。
- 冬エリア
雪の結晶が描かれた入口から通じる冬の森。
雪が延々と降り続き森全体が銀世界となった。
スネアーベアや巨大花も枯れている。
湖は表面が凍っていて穴が開いている場所からしか入れない上、寒さの影響か入るとサビサビみなとの重油の海の様に酸素メーターが通常より早く減少する。
ここでのマンボは出掛けており、みつばちの巣箱が置かれているだけなので変身はさせて貰えない。
フローズンズンやまのサー・スラッシュとチンカーが再登場する。
- 大樹
空高くまでそびえ立つ巨大な樹木でこのステージの象徴とも言える場所。
途中にはザバスの巣や木の家などが見える。
- ナーティの家
洞穴に作られたビーバーのナーティの住処。
始めは入口が岩で塞がれており、水位が高い春だと岩を壊せず、水位が下がっている夏エリアだと岩を壊せるが入口の坂が急すぎて入れず、水位が上がっている秋または冬エリアで入れる。
- ザバスの巣
春ではミツバチの状態で入ることができ、中にジンジョーがいる。夏ではザバスと戦いになり、こちらが勝つとジグソーをくれる。秋ではオンプとアオムシ以外なにもなく、ザバスの仲間達がみんな出てってしまった。冬になると壊れており、残骸にマジックドクロが置かれている。
- ナブナッツの家
大樹にあるリスのナブナッツの家。春ではドングリをひたすら食べ続けており、夏ではドングリの食べ過ぎで太っており(ちなみに様子を見るとゲップやおならをしている)、秋ではドングリがなくなって困っており、集めてあげると家の中で喜んでおり、冬では彼女らしきピンクのリスと一緒に冬眠している。
- エアリーの巣
鷲のエアリーがいる巨大な巣。
エアリーを卵から孵しアオムシをあげて育てる事になる。
余談
各ステージの入口とそれを開ける為のジグソーパネルの距離はすぐ近くもしくはやや遠めのパターンが多いが、カッチコッチなもりの方は入口とジグソーパネルの序盤距離がもの凄い離れており、ジグソーパネルは序盤ですぐ見付かり、入口自体は終盤にならないとたどり着けないようになっている。
実はカッチコッチなもりのジグソーパネルは元々「Fungus Forest」と言う森のステージに対応する予定だった。
そのFungus Forestが最終的に没になった為、パネルがカッチコッチなもりのものに流用されたのである。
ちなみに没になったステージは翌年に発売された『ドンキーコング64』で「ひるよるウッド」として採用された。
関連タグ
グラブリン・フード ザバス スネアーベア ウィプラック バズボム サー・スラッシュ チンカー
草花の星フロリア:『星のカービィスーパーデラックス』に登場するステージで、『ゲーム終盤のステージ』『四季折々の緑地が舞台』『どの季節もマップ構成自体は同じ』『夏には池が干上がり、冬には池が凍る』など共通点が多い。
サビサビみなと←カッチコッチなもり