バンジョーとカズーイの大冒険
ばんじょーとかずーいのだいぼうけん
ここではシリーズ作品全体について説明する。
レア社が開発した3Dアクションゲーム及びそのシリーズ。略称は「バンカズ」。
NINTENDO64向けに『バンジョーとカズーイの大冒険』『バンジョーとカズーイの大冒険2』が開発・販売されたが、レア社がマイクロソフトに買収された2002年以降はXbox系列のゲームソフトとして展開されている。
心優しいオスのクマの「バンジョー」と、お喋りなメスのトリの「カズーイ」が一心同体になってアクションを繰り広げる。
バンジョーとカズーイの大冒険
「この世で一番綺麗」とされるバンジョーの妹のチューティが意地悪な魔女グランチルダにさらわれてしまう。これを知ったバンジョーとカズーイはチューティを救い出すために、グランチルダのとりでを攻略する。
バンジョーとカズーイの大冒険2
前作でグランチルダがバンジョー達に敗れてから2年が経過。グランチルダの妹、ミンジェラ&ブラウベルダの魔法により、グランチルダは白骨の姿で復活する。復活後はバンジョーの自宅を急襲し、ボトルズの殺害にまで至る。
バンジョー達はボトルズの仇討ちのためグランチルダを追ってマジョあいらんどを冒険する。
バンジョーとカズーイの大冒険 グランティの復讐
日本ではiモードとEZアプリで配信されていた作品。英語圏ではゲームボーイアドバンスにて発売。
『バンジョーとカズーイの大冒険』と『バンジョーとカズーイの大冒険2』の中間の時系列にあたる物語で、岩の下敷きになったグランチルダを救うべく、部下のクランゴがグランチルダ型のロボットを開発。これに魂を移し変えることでグランチルダは機械のボディを得て復活、カズーイを連れ去って過去の世界へ逃亡してしまう。
バンジョーもマンボ・ジャンボの魔法で過去にタイムスリップしてカズーイの救助に向かう。
バンジョーとカズーイの大冒険 ガレージ大作戦
『バンジョーとカズーイの大冒険2』から8年が経過した物語。グランチルダが再びバンジョーとカズーイに戦いを挑む。しかし『バンジョーとカズーイの大冒険2』の最終戦以来、グランチルダは頭蓋骨しか残っておらず、バンジョーとカズーイも長年の平和ですっかり太ってしまい、両者共まともに戦える状態ではなかった。
そこに、「全てのゲームを作った存在」とされる「ログ」と呼ばれる謎の人物が出現。両者は異世界「ドタンバたうん」に連れていかれ、戦いに決着を付けさせようとする。勝利すれば元の世界に戻れるが、負ければ彼の元で一生働かされることになる。果たして勝負の行方は…?
ちなみにこれまでの作品と比較すると、キャラクターのデティールが大きく変化している。
今作は、同じレア社が開発したスーパードンキーコングシリーズに引けを取らない、壮大なスケールのアクションが魅力である。
その難易度は(謎解きに関して特に)スーパードンキーコングシリーズをはるかに上回る。
第1作のパッケージからして「アクション&頭を使わないとクリアできない」とはっきり表記されているほど。最終決戦に挑むために「最重要アイテムの94%が必要」だったり、2作目では「特定のステージの入り方が分からない」という質問がそこかしこで頻出したりする辺りから容易に想像できよう。
ただ、謎解きを中心に割と自由度が高く設定されており、1つの謎解きに複数の解法を適用できる例は少なくない。また、今この場で使えるアクションでは歯が立たず、先のステージで強化してから戻ってくる事が定石となっているパターンも多い。
もともとスーパーファミコン時代に、『スーパードンキーコング』でも使用した3DCG技術をアクションRPGでも応用できないかと考えて製作していた「Project Dream」が、ハードの変遷および『スーパーマリオ64』の影響を強く受けて3Dアクションに落ち着いたものであり、したがってこのジャンルにしては「キャラクターの強化要素」「複数種のアイテム管理要素」「複雑かつ自由な謎解き」という要素が強いのも道理と言える。
また、登場キャラクターは可愛らしいデザインとは裏腹に、グロテスクな描写があったり(※)、扱いがひどかったりと、レア社特有のブラックユーモアが炸裂しており、一部のプレイヤーにはトラウマを植えつけることとなった。
(※···第1作『バンジョーとカズーイの大冒険』を例にとると、最初のステージでいきなり雑魚敵をバラバラにできる。第2作では日本語版の64版以外では『ジョリーのリゾート』のとあるキャラクターが『グランティさんぎょう』からの工場廃液の影響で腕が3本になっている。XBOX版のCERO指定は12歳以上推奨。因みにバンジョー&カズーイが『大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL』に参戦した際の紹介動画ではゲストとして登場するキャラの殆どが桜井政博氏に「可哀想な人」と表現されている。)
『2』にしてもそうだが、実は頻繁に処理落ちが発生しており、ゲームテンポは処理落ち前提で調整されている。
そのため、移植版では処理落ちがなくなっておりゲームテンポがスムーズになっているが、オープニングが映像とBGMが合わなくなるなど弊害もある(特に『2』のオープニングが顕著)。しかし、それは滑らかになるように調整したXbox版での移植版での話。オリジナル版をそのまま移植した「NINTENDO64 Nintendo Switch Online」ではさほどオープニングの映像とBGMがずれていない。
メイン
- 1998年-『バンジョーとカズーイの大冒険』(NINTENDO64)
- 2000年-『バンジョーとカズーイの大冒険2』(NINTENDO64)
- 2003年-『バンジョーとカズーイの大冒険~グランティの復讐』(ゲームボーイアドバンス)※日本未発売。日本では携帯アプリで販売
- 2005年-『バンジョーパイロット』(ゲームボーイアドバンス)※日本未発売
- 2008年-『バンジョーとカズーイの大冒険 ガレージ大作戦』(Xbox360)
客演
- 1997年-『ディディーコングレーシング』(NINTENDO64)
- 2007年-『ソニック&セガオールスターズレーシング』(Xbox360)※日本未発売
- 2019年-『大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL』(Nintendo Switch)※後述
2019年6月12日、「Nintendo DirectE3」において、『大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL』における第3弾のDLCファイターとして「バンジョー&カズーイ」名義での参戦が発表。任天堂タイトルに約19年ぶりの帰還を果たす。
詳細は該当記事参照。
2022年1月19日、「NINTENDO64 Nintendo Switch Online」にバンジョーとカズーイの大冒険が1月21日に追加される事を発表した。→外部リンク
なんと、当時の任天堂ゲーム機情報雑誌「64ドリーム」の記事も復刻公開される。
なお、タイトル画面でのクレジットは任天堂発売当時のままだが、現在は各媒体でクレジット表記されているのはマイクロソフト社のクレジットになっている。
スマブラ参戦
コンピュータゲーム 3Dアクション レア社 任天堂 Microsoft
Yooka-Laylee(バンカズスタッフが集結して作られた精神的続編)
ジグソーピース タマゴ ハニカム みつばちの巣箱 stop'n'swop
スマブラ 大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL 他社組 ファイターパス
スマブラガールズ:カズーイが該当
ドンキーコング ディディーコング キングクルール ダックハント…参戦ムービー絡みのファイター
仮面ライダービルドに登場する万丈龍我(バンジョウリュウガ)と猿渡一海(サワタリカズミ)、『大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL』参戦に伴い、2人の名前が似ていた事でネタ絵が描かれたり、Twitterでもコラ画像が投下された。
- バンジョーとカズーイの大冒険 - 任天堂公式サイト
- バンジョーとカズーイの大冒険 - Wikipedia
- Sonic & SEGA All-Stars Racing - セガ公式サイト(Xbox360版限定でバンジョーとカズーイがゲスト参戦)
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- バンジョーとカズーイの大冒険二次創作設定集
バンジョーとカズーイの大冒険 メインキャラ設定2
自己満足 一部のキャラ崩壊気味 異性愛同性愛含む ちょっと際どいワードあり こちらはあくまでも「私の中」でのメインキャラのみ 以上のことにご注意ください、設定画なるものはその内。 ちなみにあるキャラの設定は短文で纏めるのが難しいので、少しばかり長くなっています…申し訳ありません。oyz2,306文字pixiv小説作品 - バンジョーとカズーイの大冒険二次創作設定集
バンジョーとカズーイの大冒険 サブキャラ設定1
自己満足 一部のキャラ崩壊気味 あくまでも「私の中」でそれなりに出てくるキャラのみ 以上のことにご注意ください、設定画なるものはその内。 今回は主に1から(或いは1のみ)登場するキャラの設定です。3,212文字pixiv小説作品 パパの想うクリスマス
バンカズ2の小説です。 今回は、珍しいことにバンジョーとカズーイが一切出ません。(名前は出ます) ボトルズ視点でモグラ一家とジャムジャーのクリスマスのお話、子ども達の為に頑張るパパ。 ちょっとだけですがジャムジャーも活躍していて視点もあります、それから補足しておくとボトルズは家族(兄含む)に対してはタメ口です。 関係的には当然かもですが、ボトルズと夫人の距離が近いシーンもあり。13,698文字pixiv小説作品【バンカズ】Almighty Wings
初代バンカズで、グランチルダのとある台詞を聞いて思いついた小話/初代と2の実況を見たり、久しぶりに自分で初代プレイしてみたり、改めてやっぱりバンカズ好きだなって思ったので記念に書きました/ガレージ大作戦は現在進行形で実況見てます。レア社も好きなので他の作品にも手を伸ばしてみたい。2,115文字pixiv小説作品- スマブラへの招待状
スマブラSPへの招待状~バンジョー&カズーイ編~
お待たせしました! 今年も激動のE3でした!という事でDLC第3弾バンジョーとカズーイ編です。 64世代な自分にとってこの作品はリアルタイムでよくCMを見てました。 ただあまりに難しそうだったのでやったことがなく、知り合いのプレイをずっと見ていることしかできませんでした。そして大人になりユーカレイリーを買ってやり始めたら、あの時バンカズやったらよかったなぁと後悔しています・・・。 ですがバンジョーの参戦を望んでいたのでパズルピースが出た時点でカズーイ肌が立ちまくりでヤバかったです・・・! そして作中で『ドラクエのMiiファイターコスチューム』の話が出てきますがそちらは、ただの作者の妄想ですので公式からはまだ発表されてません。 使用BGM BGM→https://www.youtube.com/watch?v=p6kzOdRbfyE 次回はドラクエ編。がんばってまいります!25,349文字pixiv小説作品 - バンジョーとカズーイの大冒険二次創作設定集
バンジョーとカズーイの大冒険 サブキャラ設定2+2ボス設定
自己満足 異性愛同性愛含む 一部のキャラ崩壊気味 サブキャラはあくまでも「私の中」でそれなりに出てくるキャラのみ 以上のことにご注意ください、設定画なるものはその内。 今回は主に2から(或いは2のみ)登場するキャラと2ボスの設定です。 後、あるキャラの設定が短文で納まらなかったので少しばかり長くなっています…メインキャラ設定2に続き申し訳ありません。oyz3,685文字pixiv小説作品 - もしもでんぢゃらすじーさん達が〇〇の世界に来たら
もしもでんぢゃらすじーさん達がバンジョーとカズーイの大冒険とドンキーコングリターンズとワリオワールドの世界に来たら
今回はリクエストのあったバンジョーとカズーイ&ドンキーコングリターンズ&ワリオワールド編。おまけで新初恋ヒーローもあります。今回妙に時間かかっちゃった…。5,814文字pixiv小説作品