曖昧さ回避
- 『星のカービィ』シリーズのキャラクター。本項で解説する。
- 『ぐるみん』のキャラクター。
- 『モンプラ』のモンスター。
- 『ドラえもん のび太のひみつ道具博物館』のキャラクター→ポポン(ドラえもん)
星のカービィのポポン
『星のカービィ3』に登場する雑魚敵。
緑色の丸いスライムのような姿をしている。
身体を伸ばし、頭部をちぎって攻撃してくる。
初登場後しばらくは出番がなかったものの、『星のカービィ スターアライズ』でゴールゲームのジャンプ台役として久し振りにゲーム作品に登場している。
アニメ版『星のカービィ』では第11話「宮廷シェフ・カワサキ」に魔獣として登場。コックオオサカに化けカービィを食べようとしたものの、本物のオオサカがコックカワサキに渡したフライパンをけなしたことでカワサキに見抜かれ正体を表す。
ゲームとは比べ物にならないほど巨大で、切った胴体は地面につくと熱々の油のように煮える。
コックカービィとの交戦の末、カワサキに小麦粉をかけられ、太陽付近で熱せられた挙げ句フライにされてデデデ陛下に食われてしまった。デデデ曰く味はうまいとのこと。
関連イラスト
ぐるみんのポポン
隠しキャラ。
条件を満たすとティースの街に登場する。
条件を満たすと操作キャラの交代も可能。
関連イラスト
画像左側
モンプラのポポン
タンポポの綿毛のようなモンスター。
進化するとポポリンになる。
関連イラスト
画像右側