ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次[非表示]

概要

星のカービィシリーズに登場するコックの姿をしたキャラクター。
初登場は『星のカービィ スーパーデラックス』。
名前の由来は「川崎重工業」である。

ゲームではそれほど出番は多くなかったが、アニメ版にて知名度が一気に押し上げられた。

主要な登場作品

スーパーデラックス

主に中ボスとして登場。初登場となるモードは「白き翼ダイナブレイド」。攻撃方法は皿を投げ飛ばす、伸び縮みするおたまでカービィを捕らえてフライパンで調理するといったもの。彼を倒すと顔が潰れるという何気にエグい描写で表情が凄いことになっていた。『鏡の大迷宮』でコックンが登場するまでは、唯一コックをコピーできる敵キャラであった。
Mr.フロスティ同様出現する場所には無敵キャンディーが配置されていることが多いため、高確率で出オチになる不憫な中ボス。
サブゲーム「刹那の見斬り」にも登場している。武器はフライパンで、カービィに負けた際はパイを顔面にぶつけられる。ゲームでの料理の腕は不明。

ウルトラスーパーデラックス

CMの映像でシリーズ初の3Dモデルとして登場。本編でのデザインは変更され口の形が変わったほか、歩き方なども変わっている。ただし撃破時に表情が崩れるのは変わらず。
モードによって配色が変わる中ボスキャラが多い中カワサキは一貫してオレンジ色の体色をしている。

スターアライズ

ゲーム作品内としては初の3Dモデルで登場。
中ボスとして攻撃方法は基本スーパーデラックスと同じだが、強化版ではおたまが画面端まで伸びるようになり、空中回転しながら皿を投げまくるといった攻撃が追加された。ストーリー後半やTheアルティメットチョイス高難易度ではツインカワサキとして2体同時に出現することがある。強化版の色は白黒。

そして、本作ではコックのフレンズとして操作可能になった。
1回きりのコックカービィと違い、カワサキは敵を鍋で煮込む「クッキンポット」を使って回復アイテムを一度自力生産した後も、時間経過により再使用できる(ただし再使用までは2分と、モードによってはかなり長く感じる)。全般的な火力は高くなく食器の多段ヒット頼りなうえ、属性もつけられないものの、技の出が早く、上・横方向のリーチが長いなどかなりの強キャラとなっている。カービィとの仕様の違いを理由に、Theアルティメットチョイスではコック能力を選択した場合は1Pもカービィを使えずコックカワサキで固定となる。

ヒーラーとしてアーティストアドレーヌと比べて優秀な理由は、吸い込めるものを全て鍋へ放り込み、その数だけ回復アイテムを生成してくれること。つまり敵の発生状況やボスの攻撃タイミングによっては、参加人数よりはるかに多い回復アイテムを作り、満身創痍の状態から一発で立て直すことも不可能ではない。

敵が強く、倒せないのであれば、全フレンズをカワサキにする事が誇張抜きで最適と呼ばれることもある。カワサキに頼り戦線を維持する攻略法はニンドリウェブ版で熊崎Dも公言しており、ストーン+カワサキという耐久重視の組み合わせが紹介されていたりする。
そのしぶとさによる勝率の高さから、エンデ・ニルキザンデ・ニルとかナベデ・ニル、英語でBoiled Tarminaと呼ばれたり。誰がうまいこと言えと。
Theアルティメットチョイスでは魂が飛び出る辛さ・魂が飛び出る辛さExなどで彼を活用した報告が結構上がっており、最低一人ぐらいはいてもらわないと不安な回復役と言える。

但し弱点として、元々中ボスと言う事だけあって体格はデデデサイズ(標準サイズの2倍)ある為、敵の攻撃に被弾しやすく、更にカワサキ本人の体力がやや低い上に機敏性はあまりよろしくない。
その弱点が響きやすいアナザーディメンションヒーローズや前記のTheアルティメットチョイスでは敵の猛攻から逃げきれずに真っ先に彼がお陀仏する事が多いので、全フレンズをカワサキにする戦法も裏目に出る危険性がある。
これらの要因が絡むことから、難易度の高いコンテンツほど無策で放ってはおけない仲間。CPU操作のカワサキがいる場合は、のっとりおんぶを使って料理のタイミングを調整することでメンバー全員のマネジメントをこまめに図るといい。

星 の カ ワ サ キ
カワサキころがり!?


また、星の◯◯◯◯ではカワサキだけ揃えた「カワサキ4積み」も可能であり、中ボスのツインカワサキも含め6カワサキという驚異のカワサキ密度が見られる。そこに加えて、キャラとしてはアニメ版の印象が強すぎるため、キャラクター説明文のセリフが後述の飛田ボイスで再生されたプレイヤーは数知れず。ただこちらでは料理を探し求めるといった内容で後述のアニメ版とは意味合いが大幅に異なる。

なお、ゲーム本編をカワサキ3積みしてクリアすると、EDにてプレイヤーの腹筋が壊されるともっぱらの噂。
カワサキがカワサキとカワサキの攻撃で減ったライフを回復するため、カワサキとカワサキとカワサキを料理して、カワサキとカワサキを攻撃しながら回復し、カワサキとカワサキとカワサキとカワサキが口移しをする光景が見られるのはスターアライズだけ!
…もはやカワサキのゲシュタルト崩壊である。

タイトル及びモードセレクト画面では、焼き鳥又は鶏ガラ目当てバードンクーを捕まえようとしつこく追い回すが、悉く逃げられている。バードンに対しては3人がかりで襲ってくるパターンもある上に、星の○○○○スタッフロール右上に意味深な調理シーンも出てくる。
なんなら絵本版「星のカービィをさがせ!!」のスターアライズのページでもこの寸劇はしっかりと再現されてしまった。

ゲスト出演的な登場作品

星のカービィ3

レベル5の音当てミニゲーム「超危険、爆弾音当て!」の担当キャラとして登場。敵として登場することはない。本作から口がωに近い形に変えられている。

カービィのきらきらきっず(SFC)

おはなしモードの5番手として登場。星くんのかけらを料理に使っており、カービィ達と対決する。倒すと尻に火が着き逃げ出していく。

夢の泉デラックス

サブゲーム「刹那の見斬り・改」に登場。割烹着に「食」と書かれたエプロンをつけている。一瞬なので分かりにくいが、こちらが勝つと「食」の文字が「負」に変化する。

あつめて!カービィ

サブゲーム「カービィマスター」の1章に登場。マキシムトマトを料理している。コマンドを1回でもミスすると逃げてしまうが、倒せば大量の経験値が手に入る

星のカービィWiiデラックス

わいわいマホロアランド」で貰えるなりきりおめんのひとつや「刹那の見斬り」では本人が登場。
『スーパーデラックス』時代の割烹着姿からデザインが変わりちょんまげ姿になっている。
当時と同じくカービィに勝つとフライパンで叩き、負けるとパイをぶつけられる。

外部出演

大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL

星のカービィシリーズではナックルジョーナイトメアウィザードに続いて3体目のアシストフィギュアとして参戦。近くのファイターを料理して食べ物を生産する仕様となっており、性能は『大乱闘スマッシュブラザーズX』でのカービィの最後の切りふだ「コック」に近い。因みに撃墜可能
修正済みだがしずえインフィニティの無限増殖でまたユーザーの腹筋を壊していったとか。
さらに、スピリッツとしても登場している。ボディはパックマン

アニメ版

CV:飛田展男(カブーカインサモモソオーサー卿などの声を兼任。)

コック+α


準レギュラーであり、ププビレッジ唯一の飲食店『レストラン・カワサキ』のオーナーシェフという設定である。
ほどではないがゲーム版と比較してキャラの違いが激しいため、詳しくはコックカワサキ(アニカビ)を参照。

アニメ以外のメディアミックス

漫画版

レストランを経営していたり、デデデ大王の食事係だったりと、色々役柄が変化している。

  • さくま良子版
初期は一人称が「おいどん」で、語尾に「ごわす」を付けるなど何故か鹿児島弁風の喋り方だったが、再登場時には普通の話し方になっている。

デデデ大王の食事係。初期は「-グー」と語尾を付けていたが、単行本15巻以降は料理が美味しい時に言うようになる。初登場時にはフライパンを持つと性格が豹変するという設定があったが、すぐに無かった事になった。
様々な料理を作ることができ、味は絶品である

かなり嫌味な性格をしている。一人称は「ミー」で語尾に「〜ある」を付けて話す。

レストランカワサキのオーナーシェフだが、アニメ同様料理はとても不味く、カービィとデデデしか食べない。

小説版

角川つばさ文庫における小説版は、凄腕料理人として書かれている
カービィはもちろん、デデデ大王やメタナイトを始めとしたプププランドの住民全員がカワサキの料理の腕を認めており、その名声はグルメ評論家や遠い星の王様にも知られているほど。
お店も繁盛しており、新メニューができると口コミですぐ集まる。

常識人な性格だが、一方で事件に巻き込まれたりと不憫な目に遭うことが多い。


関連イラスト

カワサキ
ホットケーキ
カワサキーーーーーーーーー!!!!
(;`・ω・)o━ヽニニフ <チャーハン作るよ!
コックカワサキ
 
センシティブな作品
マキシムトマトフランベ
カワサキの屋外クッキング
コックカワサキ
コックカワサキ
カービィとコックカワサキ
スタアラのカワサキのでかさ
コックカワサキ特製・丸ごとかぼちゃシチュー
誇りある料理人のお仕置き
金曜日はカレー



関連タグ

星のカービィ コック コックカービィ スーパーデラックス ウルトラスーパーデラックス カービィのきらきらきっず スターアライズ 星のカービィ(アニメ) コックカワサキ(アニカビ)

コックン…コックをコピー出来る敵キャラ繋がり。

外部リンク

関連記事

親記事

星のカービィのキャラクター一覧 ほしのかーびぃのきゃらくたーいちらん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 2882874

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました