ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次[非表示]

概要

 無敵キャンディーとは、『星のカービィ』シリーズに登場するアイテムである。
 ペロペロキャンディーにスターのマークをあしらったようなキャンディーで、名前通り取ると一定時間無敵になれる。

 作品によって表記は曖昧で無敵キャンディ(伸ばし棒なし)、むてきキャンディーなどが挙げられる。
 また、説明書などでは単にキャンディキャンディーと表記されていることが多い。

効果

 触れるか吸い込みで摂取することでカービィが一定時間無敵状態になり、敵にぶつかってもダメージを受けなくなり、一部の敵を除きぶつかるだけでダメージを与えられる。ただし穴に落ちるなどはミスになるので注意。
 また、一部作品では移動スピードが上昇したり、ブロックを破壊できたりする追加効果があることもある。
 効果発動中はBGMが専用のものに変わる。

 中ボス戦やボス戦で使用すると通常より素早く倒すことも可能。

 一部の作品ではくちうつしによって仲間にも無敵効果を付与することができる。

各作品での登場・仕様

BGM作曲者は石川淳キャッスルロロロで登場。本作のみシャッツォに接触し続けると倒せる。

BGM作曲者は安藤浩和。「夢の泉の物語」のみ、メタナイトが投げ渡してくれるステージもある。

クラッコランドのボーナスステージで登場。

無敵効果はないが、敵を倒すとドロップし1,500点貰える。
ステージ1とエンディングのBGMは、いつもの無敵BGMのアレンジとなっている。

効果時間内は移動速度がアップする。

BGM作曲者は石川淳。星ブロックを接触するだけで壊せるようになる。

BGMがいつもの曲とは異なる(後述)。「3」と同じく星ブロックに接触すれば壊せる。

敵やバンパーを弾き飛ばせる。連続して7つ以上弾き飛ばす度に1UPする。

ウエライドとシティトライアルに登場。いつもの曲は使われていないが、専用の効果音がある。

BGMは「夢の泉デラックス」の流用。マジックの効果で出たり、シャドーカービィを倒すとドロップすることもある。
効果時間中にセントラルサークルに戻るか、ボス戦が始まると強制的に時間切れとなる。

マジックにも続投。シャボンに入っている物は他のステージやボス戦にも持ち越し可能。

同じコースで何度もミスすると出現する救済措置。BGMはいつもの曲とは違うものが使われている。

BGM作曲者は石川淳。本作より効果時間内にはHPゲージが虹色に輝くようになった。

BGM作曲者は安藤浩和。キーホルダーにもなっている。

BGMは「Wii」の流用。

効果時間内は移動速度がアップし、スターダッシュが自由に発動できるようになる。

BGMは「トリプルデラックス」の流用。

BGM作曲者は石川淳。フレンズスター使用時に入手しても効果を発揮する。

BGM作曲者は小笠原雄太。取得や使用しての中ボス撃破が達成条件となるミッションも存在。
さらに最終決戦では……?

BGMは後半のフレーズだけでループする。コピーフード能力同様フードボックスから出現し、任意で発動可能。
移動速度アップと接触するだけで相手を倒せる(バトルロイヤルのみ)強力な効果を持つため、負けているプレイヤーしか入手できない。

派生アイテム

 『あつめて!カービィ』には無敵かつ巨大になれる「ビッグキャンディー」という派生アイテムがある。敵どころか硬いブロックやボスも一撃で倒すことができるなど強力だが、宝箱や鍵などは持つことができず吹き飛ばしてしまうため注意が必要。

関連イラスト

🍭🍭
カービィと無敵キャンディーとマキシムトマト
無敵ペロペロチョコ
無敵キャンディー
無敵キャンディ、ゲェェットォォ!!



関連動画

各作品の無敵状態



BGM(『夢の泉の物語』版)



BGM(『星のカービィ64』版)

 この作品のみ、完全新規のBGMが流れる。


関連タグ

星のカービィ アイテム
マキシムトマト 元気ドリンク
メタナイト:『夢の泉の物語』では、何故かキャンディーをくれる。『夢の泉デラックス』では、この演出は無くなってしまった。

別名・表記揺れ

無敵キャンディ むてきキャンディー むてきキャンディ キャンディー キャンディ

関連記事

親記事

星のカービィ ほしのかーびぃ

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 338905

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました