概要
カラフル 絵ふでを ひっさげて
お絵かき しゅぎょうの たびに出る!
おいしい ぐげん化 まほうのごとく
フレンズたちにも わけあたえ
アートで せかいを すくうぞピース!
(星のカービィ スターアライズより)
『星のカービィ スターアライズ』から登場したコピー能力。
カービィが「芸術」の力をコピーした形態で、歴代に登場したペイントローラー、アドレーヌ、ペインシアのように描いた絵を実体化させて攻撃できる他、彫刻など他分野の芸術も使いこなす文化的な能力。
絵の具を使用する同種のコピー能力としてペイントがある。
ヘルパーを呼び出すとビビッティアが出現する。
弱点は真上、真下に対して攻撃ができないこと。
中ボスとしてのビビッティアは真下に絵の具を噴射できるのに……。
容姿
星の飾りがついたベレー帽をかぶり、虹色の絵の具がついた絵筆を持った姿となる。
使用技
- 絵ふでスラッシュ(B)
絵筆を振り、前方に絵の具を飛ばす。
ダッシュ中に出すと、無敵時間あり・より広範囲の「絵ふでスプラッシュ」になる。ウォーターのように火を消したりも出来るが、仲間の武器に水属性を付与することは出来ない。
一部のステージにある白紙のキャンバスにこの技を振るうと、描いた絵をアイテムに変えて取り出す事が出来る。
この技で敵を倒すと絵の具の爆発を起こす。
また、これらの技とストーンを組み合わせると、巨大でカラフルな石像を作るフレンズ能力「ヌリクルオブジェ」が発動する。
- ペインター(下+B)
ちなみにドロシアが絵を描いて実体化させる技の名前もペインターだったりする。
実はアプデによって描けるキャラがしれっと追加されている。
「カービィファイターズ2」では上or下に入力すると飛び出すキャラの軌道が変わる。また、描いてる最中にも攻撃判定がある。
- スカルプチャー(下+上+B長押し~離す)
なお、ツボができた場合はボタン入力を待たずに速攻で叩き割る。完成品の一つのモデルとなっている彼女の心境や如何に・・・。
「ファイターズ2」では石像を持ち上げてる時ゆっくりだが横に動ける。また彫刻中にも当たり判定がある。
- ザ・ワールド・ドローペイン(下+Y長押し)
名前の由来はおそらく『タチカビ』の「ザ ワールド オブ ドロシア」+ドロー(描く)+ペイント(塗る)の組み合わせ。ドローとペイントと言えば・・・?
- フードデルペインター(上長押し)
一度使うとしばらくは使用できない(構えてる間ゲージが表示され、中のインクの量で再使用可能になるまでの大体の時間がわかる)。
- 天じょうがスラッシュ(上+B)
上方向に絵筆を振り絵の具を飛ばす。横方向には攻撃判定が無い。
主なコピーできる敵・物品