2022年7月28日付けでプライバシーポリシーを改定しました。

詳細
目次[非表示]

概要

ねんじることで すがたを 消せたり、
電げきの エネルギーを 自在に
生み出せる、エスパー少年のような
すがたの 能力。研究たいしょう
としても、きょうみ深い 存在。
(星のカービィ ロボボプラネットより)

星のカービィ ロボボプラネット』から登場したコピー能力
カービィが「超能力」の力をコピーした形態で、その名の通り念力瞬間移動などの超能力を司る。

相手を自らに触れさせずに殲滅するヒット&アウェイな戦法を得意としている。
何故か攻撃技全てに電気属性が付いており、とある電撃姫不可思議な現象全ての原因と称されるアレの要素が入っているのかもしれない。

スターアライズ』でも、フレンズスターや各所武装に電気属性を付けることが可能。
ヘルパーを呼び出すとネスパーが出現する。

容姿

エスパー


エスパー及び中の人繋がりネスをモチーフとしたのか、彼と同じ帽子(ただし配色は逆)をかぶっており、手にはオーラのようなものを纏っている。
また、キャップ型の帽子を被るコピー能力としてはホイールヨーヨーペイントなどが存在している。

  • サイコキネシス(B離す)

周囲に電撃エネルギーの混ざった波動を放出して攻撃する。バグか仕様かは分からないが、敵のすぐそばで連打するとダメージがよく伸びるため意外と接近戦も得意だったりする。

  • サイコムーブ(B長押し+十字キー)
「サイコキネシス」の波動を念力で遠隔操作する、某サンダーとフラッシュを足して2で割ったような技。エスパーの基本攻撃。
壁や地形をすり抜ける為、スイッチを押したり離れた敵を倒すのに便利。
発動中は本体が無防備となるが、空中に留まることが出来る。
ボタン長押しのためで、操作する波動がより強力な電撃球に変わる「エレクトリカルムーブ」となり、こちらは別コピーのスーパー能力を彷彿とさせる。

  • バニシュ~テレポしゅつげん(D/B長押し~離す)
テレポートによって姿を消し、少し離れた所に出現する。
消失中は完全無敵で最大3秒程は消えていられる為、回避に自信が無い人にもオススメの技。
消失や出現の際に、周囲へ電撃波動を放出する攻撃技でもある。

  • テレポかいひ(攻撃を受ける直前にL/R)
攻撃が当たる直前にテレポートで回避する。
よりシビアなタイミングで成功させると、電撃を放出しての反撃が加わる「よげんしゃのみきわめ」となる。
ちなみにこの「よげんしゃのみきわめ」だが、鬼殺し並の威力を誇り技前のタメも必要ない。更にこちらから敵に接触した場合でも使えるためうまく使えば凄まじいDPSを発揮できる。

派生能力

ロボボアーマー エスパーモード

エスパーモード!


  ねんじて ほとばしる
   かがやく パワー!
   四方 かくさん…
サイコサンダーフラッシュ!!
(星のカービィ ロボボプラネットより)

ロボボの科学技術と超能力が融合したモードで、両腕が掌状の電磁砲に変形して魔術師のような形態になる。カービィ時同様電気属性がつき、電気の球を飛ばして攻撃する。

  • サイコサンダー
両手に電気の球を発生させ、左右へ広がるように飛ばす。
ボタンを押しっぱなしにする事でそのまま左右へと移動でき、長押しのためで電気球の威力と数が増す「サイコサンダーフラッシュ」に強化される。

  • サイコストーム
頭上に4つの電気球を発生させ、即地上に落として攻撃。
自分の周囲に落ちるが着弾点は毎回ランダム。

主なコピーできる敵


登場作品


関連イラスト

エスパーですから~
ロボボプラネット!
1日1枚コピー能力30周年Ver エスパー
ESP Kirby



もしかして

超任天堂級のアイドル



関連動画



関連タグ

星のカービィ カービィ コピー能力
ドクターカービィ ポイズンカービィ…一緒に追加されたコピー能力
ビームカービィ プラズマカービィ…電気属性を持つコピー能力

ネス 舞園さやか中の人+エスパー繋がり

関連記事

親記事

コピー能力 こぴーのうりょく

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 33940

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました