ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
編集者:むやみ
編集内容:新規記事投稿

基本情報

和名アカスジカメムシ
学名Graphosoma rubrolineatum
分類半翅目 カメムシ亜目 カメムシ科 クロカメムシ亜科 アカスジカメムシ属
体長9~12mm
分布域日本全土、朝鮮半島、中国、極東ロシア

概要

ほぼ日本全土で見られるカメムシの一種。

某世界の破壊者にそっくりなカラーリングの5本の縦縞模様をもつ派手なカメムシで、この模様は警告色と考えられているが、アカスジカメムシ自体に毒は無く、更にカメムシ特有の臭い匂いもほぼ出さない為、なぜこの様な模様をしているかは不明である。

実は腹側は斑模様であり、フェンネルに似た匂いを出すらしい。

河川敷などの草原でよく見られ、セリ科植物の実の汁や花の蜜を好み、ヤブジラミシシウドハマボウフウなどの花上に群れでいる事が多い。

ニンジンパセリフェンネルなどの害虫としても知られる。

成虫で越冬する。

関連記事

親記事

編集者:むやみ
編集内容:新規記事投稿