概要
被子植物真正双子葉植物セリ目の分類群。多くの有用な栽培種がある一方で、有毒植物も含まれる。
多くが白い傘状の花をつけるため、古くはカラカサバナ科とか、傘形科(さんけい科)などとも呼ばれた。同様の特徴を持つウコギ科と近縁で、セリ科を広くとってここにウコギ科を含める見解もある。
葉に特有の香りのあるものが多く、ハーブや野菜・山菜として親しまれるものが多くあるが、中には食用になる植物にそっくりな猛毒種もあり、特にドクゼリやドクニンジンは死者が出ているほどの猛毒である。
主なセリ科植物
栽培種
野生種
- チドメグサ(ウコギ科に分類することもある)
- ハマボウフウ(野菜として栽培することもある)
- シシウド
- ノラニンジン
- セントウソウ
- オオハナウド
- ヤブニンジン
- ヤマゼリ
- ヤブジラミ
- オヤブジラミ
- マツバゼリ
- ヌマゼリ
- エキサイゼリ
- セリモドキ