曖昧さ回避
- 恋愛ゲーム『ネクストキング』のヒロインの一人でくノ一、クミン・ケイバーブッシュ。
- pixivユーザー「みゆ」さんのオリジナルキャラクター。パンダ。
- 「キッチン戦隊クックルン」の主役三姉弟の末っ子。
- スパイスの一種。
スパイスのクミン
インド現地語では「ジーラ」とも呼ばれる。
コリアンダー、ターメリックなどとともに、たいていのインド料理に使われているスパイスのひとつ。
クミンとはセリ科の一年草で、エジプトが原産地。古代エジプト時代から使われだし、紀元前にはインドやヨーロッパでも栽培されるようになった。
クミンは強い刺激的な芳香(腋下のような臭い)と、わずかな苦味と辛味があり、世界各地のさまざまな料理の香辛料として広く用いられている。
カレーやバーベキューソースの香りは主にこのクミンが発するもの。
中国料理では特にクミンパウダーを効かせた羊の串焼きが有名である。
イタリア料理のアロスティチーニとも似ているため度々ネタにされる。
関連タグ
外部リンク
羊肉の味を決めるのはスパイス!クミンと唐辛子という中華マジック - 東京ディープチャイナ