ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

デュフォーの編集履歴

2023-05-18 07:18:31 バージョン

デュフォー

でゅふぉー

デュフォーとは、漫画「金色のガッシュ!!」及びアニメ「金色のガッシュベル!!」に登場するキャラクターである。

ゼオン… オレは…その力で今までとは違う景色が見れるか?」


「この涙は… 知っている…」

「ガッシュが、オレの憎しみや怒りを全て受け、そして悲しみの涙を流した…」

「その時の… オレが流した涙……」


「オレが指導する」

「どうやったら強くなれるか? その『答え』が欲しいんだろ?」


概要

銀色の魔本を持つ、ゼオンのパートナーである青年。

CVは緑川光


原作ではガッシュ陣営の仲間に加わるのだが、タイミングがクリア編という原作終盤であったため、プロフィール等は公開されていない。

公式ファンブック「金色のガッシュ!!まるかじりブック」でも国籍が「不明」と記されており、他の情報は特に記載されていない。

年齢も明かされていないが、26歳であるアポロはロップスが魔界に帰った経緯を清麿に説明する際、デュフォーを指して「少年」と言っていたため、少なくとも26歳よりは幾分か年下であると考えるのが自然だと思われる(アポロの年齢は作者ブログの質問コーナーにて明かされている)。


本の持ち主としての実力は非常に高く、原作が連載終了した現在でも多くのファンから作中最強クラスと評されるほどの能力を持つ。

現にゼオンと共に初登場した際には、当時のガッシュペアと互角に戦ったアポロロップスに完勝するという鮮烈なデビューを飾った。


後にファウード編で再登場し、ゼオンとともにファウードを乗っ取り、日本の破壊を画策。

それを阻止しようとするガッシュ清麿とコントロールルームにて直接対決する(戦いで明かされた過去や、戦いを通じた心境変化等はネタバレのため後述)。


人物像

容姿

逆立った髪型が特徴の額の出るアップヘア。いくらか額に髪の毛がかかっている。

彼の異能力を表現した渦巻き状の鋭い目も特徴的だろう。感情を表に出すことは滅多になく、作中全体を通してほとんど無表情。

ちなみに作者ブログによる雷句先生の回答によれば、デュフォーの髪は天然であり、「上に逆立ってはいるが、なかなか柔らかなウェーブヘアーです」とも述べられている。


服装に関しては、ボトムに裾を入れたシャツにジャケットを羽織っている。

アニメや原作など、メディアや媒体ごとにカラーリングが異なるので、以下を参照していただきたい。

 【アニメ版、一部ゲーム】 金髪・碧眼のカラーリング。服装は瞳と同じ色のシャツに白いジャケット、青いボトム。アニメは放送終了までこのカラーリングであった。
 【原作】 銀髪。瞳の色は不明であったが、文庫本14巻背表紙にてやや薄い青と判明した。服装は、やや灰色かかった水色のジャケット・ボトム。シャツは白。このカラー登場は、LEVEL218(話数としては218話)とだいぶ遅い。
 【一部ゲーム、一部カードゲーム】 銀髪・赤目。服装は、シャツは赤く、ジャケットは灰色、ボトムは茶色。ゲーム「うなれ!友情の電撃」やカードゲーム初登場ではこのカラーリングだった。これらは、アニメ基準へと移行していくにつれて見られなくなる。

性格

上述の通りほぼ無表情であり、口数も少なく常に冷徹な印象が強い。


「○○、頭が悪いな」が口癖で(○○の所に人物名や「お前」「あいつ」等の三人称が入る)、他の登場人物に対して言ったり、心の中で呟いたりしている。

とはいえ決して理由も無く愚痴を吐いたり罵倒しているわけではなく、言い方こそ棘があるものの常に的確な指摘をしており、後述の能力に頼らずとも優れた観察眼を持ち非常に地頭が良いことが窺える描写が多々ある。


直接戦ったアポロは「どんな恐怖がこようとゆるがない」「心の底に強大な憎しみを隠している」と感じ取っており、ファウード編で明かされた過去は確かに生への執着を失ってもおかしくない悲惨なものであった。


とはいえ(ネタバレのため詳細は後述するが)、原作版ではファウード編終盤の戦闘を経てデュフォーの心にも変化が訪れており、クリア編では口数は少ないながらも人として変化・成長したことを示唆するシーンが描かれている。


能力

まだアンサー・トーカーの設定が明かされていない原作9巻の時点ですら、実力者であるアポロから「危機回避における機転のよさや、相手を確実に倒す戦闘センスを持つ」と賞賛されており、並の本の持ち主とは異なる強さを持っていることが示されていた。


ファウード編終盤では(少し時間はかかるが)心の力を短時間で相当な量まで自己回復させるという芸当まで披露している。

もちろん、他の本の持ち主でもある程度の自己回復は可能だが、デュフォーはゼオンの最大呪文たるジガディラス・ウル・ザケルガを唱えている途中で心の力が尽きたにもかかわらず、すぐに次のジガディラス・ウル・ザケルガを発動できる程にまで回復させている。


そしてファウード編終盤にて彼の持つ特殊な能力が明かされるのだが、アニメと原作では能力自体が異なる。

どちらであっても過去に研究所で実験体として扱われていたことは(描写の細かさを除き)共通している。

アニメ超能力(仮称)離れた物体を動かしたり、相手の考え・動きを読むこと等、様々な能力を持っていた
原作アンサートーカー(答えを出す者)あらゆる問いに対する答えが浮かぶ能力

尚、デュフォーは先天的にアンサー・トーカーの能力を持っているため、後天的に修得した清麿より熟練している。

アンサー・トーカーについての詳細はアンサートーカーの記事を参照(ちなみに本来であれば「アンサートーカー」ではなく「アンサー・トーカー」が正式名称である)。


過去、及び変化(ネタバレ注意!)

研究所にいた際の詳細、及びファウード編での顛末も原作とアニメで異なるため、ここでは原作での描写を記載する。


幼い頃、デュフォーは研究者からアンサー・トーカーの能力を目をつけられ、北極の研究室で数年に渡り非人道的な研究の実験材料にされていた(※)。


(※)厳密に言えば、脳を調べる装置のような物を付けられているシーンはあるが、デュフォー自身が脳や身体を痛めつけられているような様子は一切無い。

研究者の台詞から察するに、「アンサー・トーカーの能力自体を解明したい」というよりも、「アンサー・トーカーの能力を利用して、戦争で用いる様々な新兵器を効率的に開発する」といった目的の方が中心だったと思われる。


そうして何年も実験で成果を上げ続けた後、遂に研究所からの脱出を許可される(※)。

だが脱出に必要な問題を解いた後、外に広がっていたのは街並みどころか人すら見当たらない北極の地であった。

研究者達はアンサー・トーカーの能力を危惧し、北極の研究所ごと爆破する予定だったのだ。

しかも追い打ちをかけるように、研究者からモニター越しに「君のお母さんはお金欲しさに君を我々に売ったんだよ。1万ドルというはした金でね」と告げられ、涙を流す。

すぐさま研究所も爆発したものの、魔界から北極に降り立ったと思われるゼオンと出会い、北極を脱出(原作28巻の扉絵にて、ゼオンのマントに乗って北極を飛び立つ様子が描かれている)。

このように悲劇的な体験をしたためか、自分の命にも執着を失ってしまった。


(※)外部サイト等では「家族と再会することを希望に協力し続けた」と記載されている場合もあるが、デュフォーがそのような台詞を言っているシーンは一切無く、それだけがモチベーションだったと断言まではできないので注意。


そしてファウードのコントロールルームにて本格戦闘した際には、ゼオンの最強呪文『ジガディラス・ウル・ザケルガ』とガッシュの『バオウ・ザケルガ』の二度目の打ち合いの際、自分の憎しみを受けて悲しんだガッシュに対し、無意識のうちに涙を流す。

結果として自分から心の力を注ぐのを止める形となり、術の打ち合いに負け、ゼオンの本に火が付いてしまう。

魔界に帰る直前のゼオンから「お前の流した涙の答えを探せ」と「生きてほしい」という趣旨の言葉を受け取り、デュフォーも了承。

その後、コントロールキーが壊れて暴走するファウードからガッシュ達が手早く脱出できるよう機器を操作して助け、ファウードが無事に魔界へ帰った後はゼオンに言われた涙の答えを探すため旅に出た。


1か月後、旅の途中で偶然訪れたアフリカの村に一泊。

その際に、子供が死ぬ事を嘆き悲しむ村人達の泣き声が安眠妨害だった為、「子供が治れば泣き声も無くなる」と考え、必要な材料を教えた上で自ら処置を施し、病気の子供を助けた。

翌朝、村人に感謝された際に命の労わりと愛を教わり、「ガッシュ達に愛を受けていた」と気付き、涙を流した。

そして朝日の光を浴びながら、ゼオンを「俺の家族」と実感した。


その後は原作30巻で再登場。

クリアとの戦いを報道で見たらしく、突如清麿の家に来て、ガッシュ、ティオ、キャンチョメ、ウマゴン、ブラゴ並びにそのパートナーたちが強くなる方法を教え、指導する役割を担う。

このとき頭部(脳の数ヶ所)を指で刺激して感受性を鋭くしたり、各々に指導の概要を説明。その後も清麿が驚くほど熱心に練習メニューの考案や指導へ取り組んだ。

清麿からこれほどまでに協力してくれる理由を聞かれた際も、「魔界にいるゼオンを死なせたくないから」と答えており、確かな変化を清麿も感じ取っていた。


クリアとの戦いが終わった後は、取り戻した笑顔とともにまた一人旅に出ており、原作最終話でもゼオンから届いた手紙を手に笑顔で空を見上げている。


関連タグ

金色のガッシュ!! 金色のガッシュベル!! アンサートーカー


ゼオン


銀本組

ゼオンとデュフォーペアの、ファン内での呼称。

2人の魔本が銀色であることから。


ガッシュ・ベル

高嶺清麿(彼と同じアンサー・トーカー)

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました