ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

モルトゥルネリアの編集履歴

2023-05-20 12:05:36 バージョン

モルトゥルネリア

もるとぅるねりあ

白亜紀後期に生息した首長竜。名前は「モート・ターナー(人名)の者」の意味。

概要

南極海に生息していたエラスモサウルス科に属する首長竜の一種。同科のエラスモサウルスに比べると全長約8.3mと中型であるが、現生のヒゲクジラ、またはマンマロドンのような濾しとり型の食生活を送っていたことが2017年に発表された。


但し、古代の巨大ワニの一種ストマトスクス翼竜の一種プテロダウストロ、そして現生のフラミンゴ等、プランクトンオキアミ、そして小魚を食べることに特化した収斂進化の類なのかどうかは不明。


関連タグ

首長竜 エラスモサウルス 南極海

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました