原義
「楽しい」という感情の一種。心の底から物事を楽しみ、喜ぶこと。またその様を表す。
類義語に喜悦がある。
派生的に「人より自分が優れていることに喜ぶ」と解釈されるが、これは優越感と語呂的な混濁が生んだ誤解から生じており、現在ではこちらの意味で浸透してしまった節もあるが、あくまでも誤用である事に留意。
pixivや二次創作・ネット上での扱い
Fateシリーズの1作品『Fate/Zero』の影響から、現在ではもっぱら他者が心を砕いて何かに力を尽くす姿を、破滅しかない結末を知りながら素知らぬふりで見て嘲笑う(時に背中を押して破滅に進ませる)という、かなり下衆な意味合いで使われるようになった。
当該キャラクターはあくまで「心の底から物事を楽しみ、喜ぶ」という行為で用いており、他者の破滅を見物するのはその手段に過ぎない。
他者の破滅を見物する行為自体を愉悦の意味で使っているわけではなく、その意味で用いるのはあくまで誤用であるという点に注意。