概要
伊豆半島中西部に位置。
現在伊豆地方の市町村として最大の面積であり、西側で駿河湾に面する。
ただし市域全体は総じて山深く、伊豆半島で最も高い天城連山がそびえる。
2004年に修善寺町、天城湯ケ島町、中伊豆町、土肥町が合併して発足。
修禅寺や土肥金山、天城峠周辺の旧道トンネルなどの史跡・近代遺産の他、修善寺、土肥、天城、中伊豆の4つの有名温泉地がある。
またこれらの観光業を中心にしいたけ・わさび農業やイセエビ・アワビ漁業などが盛ん。
ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
2023-06-15 22:07:41 バージョン
いずし
0/3000
編集可能な部分に問題がある場合について
記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。
報告を送信しました
ピクシブ百科事典では今後の開発の参考にするため、フィードバックを募集しています。あなたが使っていて感じたこと、見つけた問題をお寄せください。
いただいたフィードバックへの返信は行っていません。ご利用の際にお困りの場合は、ヘルプセンターをご覧ください。
個人情報は含めないようにしてください。
送信しました
またお気付きの点がありましたら、お気軽にフィードバックをお寄せください。