注意
8月24日から小説が発売されていますが、ネタバレ回避のために、9月7日以降、できれば該当次週の週末以降(18日または25日)までは、公式によって発表された情報以外の重大なネタバレ情報を書き込むことをご遠慮ください。
これに関する賛否の意見(例:どこまでの範囲ならば情報を解禁するべきか否か)は、『GAMERA-Rebirth-』の記事のコメント欄に書き込んでください。
データ
体長※ |
|
---|---|
全長 |
|
体重 |
|
年齢 |
|
能力 |
|
※昭和版の「身長」に該当
概要
『GAMERA-Rebirth-』に登場するジャイガー。
コミックスや小説やパチンコなどの関連作品を除けば、『ガメラ対大魔獣ジャイガー』から実に53年ぶりの登場である。その衝撃からツイッターのトレンドに上がるほどの反響を得ており、公式も驚きを隠せないほどだった。
本作では外見が大幅に変更されており、より全体的に禍々しい雰囲気を醸し出す「大魔獣」としてのイメージが強い姿になっている。しかし一方で、後述の通り昭和版よりも細身で小柄になっている。
頭部は首周りのネックフリルや頭頂部の角など角竜に近い形状をしており、ライオンのように厳つい顔つきに上顎から伸びる巨大な二対の牙が特徴で、さらにその額には「第三の目」が存在している。
体色は朱色(ソフビでは紫で角や牙は青)で、大きな背びれの生えた痩せこけたような細身の胴体にイグアナなどの現生爬虫類に近い、長くて細い四肢と尻尾が備わっている。四肢には水かきを持つ。他の敵怪獣同様に眼が赤く、また、南方で卵や死骸が発見されている点も共通している。
生態
昭和版の様な海水ジェットは披露していないが、ガメラの上空からの火球を跳んで避けるなど、通常時の機動性は昭和版よりも上がっていると思われる。
昭和版とは異なり地中を潜航する場面があり、街を地中から襲撃して人間を襲っている。人間を捕食することも判明している。
インドネシアで多数の卵が発見され、ユースタス財団によって管理されていた。それから一年以上経過してから、ギャオスの飛来に際して突如まとめて孵化し、共食いを経て巨大化する。
尻尾の先端に収納されている尾棘(びきょく)が主な武器であり、小説版によれば、この尾棘が他の怪獣に対して通用する攻撃力を持つのにはある特性が原因だと判明している。
余談
- 鼻の角の様相から、昭和と同様の「唾液固定ミサイル」を使うのかは不明である。
- 牙の形状や体色や背びれなどから、マンモスネズラの影響を指摘する声が挙がっている。マンモスネズラのデザインにも、ジャイガーのイメージが投影されている (リンク)。
- ガメラに持ち上げられて叩きつけられる場面は、昭和版を意識していると思われる。幼体が登場することや、ジャイガーと子供たちの遭遇の描写も、昭和版を意識していると思われる。
- 巨大な頭部とヤモリのような貧相な身体というアンバランスな体型は、デザイナーのコメントによると特徴的な顔の強調と「ちょっと小狡い」ジャイガーのキャラクター性を基に覚えてもらいやすいシルエットとしてデザインしたと語っている。
関連動画
関連タグ
GAMERA-Rebirth- ジャイガー 怪獣(GAMERA-Rebirth-)