アランナラ
あらんなら
オープンワールドRPG「原神」に登場する種族。主にスメールの雨林地域「諸法の森」に出没する。
概要
オープンワールドRPG「原神」の草の国・スメールに出没する異種族。
先代の草神"マハールッカデヴァータ"によって創られた原初の樹を発祥とする妖精で、草木に似た特徴を有する。
人のことを"ナラ"、死域のことを"マラーナ"と呼ぶなど、人間社会のそれとは違う独特の文化や価値観を持つ。
形態は千差万別で、丸い者、細長い者と様々だが、頭部にある植物の芽のような器官がどの個体にも共通する特徴である。これをくるくる回すと飛ぶ(もちろん歩行することも可能ではある)。
「夢」や「記憶」と深いつながりを持ち、大昔は人間たちと共に暮らしていたが、ある大災害で元の故郷を失ってからは夢の世界に移り住んだ経緯を持つ。
そのため「夢を見なくなった」大人のほとんどは彼らの存在を認識できず、現在では実在しない「有名なおとぎ話」として認知されている。逆を言えば、大人でも「夢」を持ち続け子供のような純粋さを失わない人なら見ることができる。
彼らは彼らの言葉で「アランラカラリ」と呼ばれるそれぞれ固有の特殊能力を持ち、人知を超えた奇跡を起こすことも出来る。無論その代償も存在するのだが、それすらも彼らは死生観の一つの形として受け入れている。
食事は主に果物や野菜、茸類などを好み、一部の物好きは調理も行う。
ただ多くの植物同様、塩分は害となるようで、彼らが好む料理は人間にとって味の薄いものになりやすい。逆に人間の料理は基本的に、彼らにとってとても食えないものになる。
各個体の名前はアラン〇〇で、〇〇の所がそれぞれ固有の物になる(例:アランマ・アランラナ等)。
主なアランナラ
その他の名前付きアランナラ
名称 | 登場任務・場所・ムービー | 概要 |
---|---|---|
アランラジャ | ヴァナラーナ | ヴァナラーナの夢の主人。 |
アランビナイ | ヴァナラーナ | 鍛造武器のレシピを取り扱う。 |
アランカルマン | ヴァナラーナ | 物語を聞かせてくれる。 |
アランマニ | ヴァナラーナ | 特産物を販売している。 |
アランカラ | ヴァナラーナ | 苗畑の世話をしている。 |
アランカンタ | ヴァナラーナ | 「リシュボラン虎、ガオーガオー」で遊ぶ。 |
アランリラ | ヴァナラーナ | かくれんぼで遊ぶ。 |
アランニシャット | ヴァナラーナ | かくれんぼで遊ぶ。 |
アランイシャ | ヴァナラーナ | なぞなぞで遊ぶ。 |
アランプラブ | ヴァナラーナ | ヴァナラーナの門番。 |
アランヤシ | ヴァナラーナ | ヴァナラーナの門番。 |
アランカヴィ | 『森林書』第2章 | 歌摘みのリーダー的存在。 |
アランヤサ | 『森林書』第2章 | 間道のメロディーを教えてくれる。 |
アランシュティガ | 『森林書』第2章 | 新芽のメロディーを教えてくれる。 |
アランダサ | 『森林書』第2章 | 獣径のメロディーを教えてくれる。 |
アランムフクンダ | 『森林書』第3章 | マラーナの化身の番人。 |
アランパンドゥ | ヴァルナ伽陀 | 上記のアランバリカと共にヴァルナ神器の修理に関わる。 |
アランナクラ | ヴァルナ伽陀 | 上記のアランバリカと共にヴァルナ神器の修理に関わる。 |
アランコンティ | ヴァルナ伽陀 | 上記のアランバリカと共にヴァルナ神器の修理に関わる。 |
アランパカティ | 一炊の夢 | 料理修行に出かけた兄たちを心配している。 |
アランパス | 一炊の夢 | アランパカティの兄の1人、スープを作ろうとしている。 |
アランサカ | 一炊の夢 | アランパカティの兄の1人、「喜びの味」を探している。 |
アランファラ | 一炊の夢 | アランパカティの兄の1人、夕暮れの実を採取していた。 |
アランチャトラ | 一炊の夢 | アランパカティの兄の1人、採取したキノコを食べて嘔吐していた。 |
アランナガ | アグニホトラ経 | マウティイェマのマラーナを除去すべく、ヤグナ草を探す。 |
アランガル | アグニホトラ経 | マウティイェマのマラーナを除去すべく、バルサムフラワーを探す。 |
アランナキン | アグニホトラ経 | マウティイェマのマラーナを除去すべく、ゾーラ茸を探す。 |
アランダシャン | 石の錠の伝説 | カクカク大鉄塊(恒常からくり陣形)を倒せるナラを探している。 |
アランユタ | 石の錠の伝説 | カクカク大鉄塊(恒常からくり陣形)を倒せるナラを探している。 |
アランサタ | 石の錠の伝説 | カクカク大鉄塊(恒常からくり陣形)を倒せるナラを探している。 |
アランサハ | 石の錠の伝説 | カクカク大鉄塊(恒常からくり陣形)を倒せるナラを探している。 |
アランシャクン | 勇気を心につけて | 「『勇気』の証」を紛失し弱気になっていた。 |
アランミナリ | 静態的風景·後編 | 宝箱の管理人。 |
アランニムバ | 静態的風景·後編 | アランミナリの親友。 |
アランプールヴァ | 宵宮の伝説任務 第二幕 | 旅人に召喚された。 |
アランシャニ | 宵宮の伝説任務 第二幕 | エービンの友だち。 |
アランボタ | スメール各地 | ミニゲーム。 |
アランチャントラ | スメール各地 | ミニゲーム。 |
アランハドゥ | スメール各地 | ミニゲーム。 |
アランダニシ | スメール各地 | ミニゲーム。 |
余談
- スメールの連続世界任務「森林書」シリーズでは重要な役割を担う。全四章構成な上に、個々の任務も上記の独自システムやギミックをふんだんに盛り込んだ、よく言えばやり応えのある、悪く言えば手間と時間がかなりかかる内容となっている。
- 特に特徴的なのは古代インドの民族叙事詩「マハーバーラタ」並みに複雑な話と、それ以上に覚え辛く長々しい数々の人物名や用語。実際パイモンも「なんでみんなそんなにややこしい名前なんだよ!」とクレームを付けている。
- 外見からはマスコットキャラのようにしか見えず、ゲーム内でも可愛らしい仕草と独特の喋り方で愛嬌のあるアランナラだが、中にはかなりの武闘派もおり、手にした杖で遺跡守衛の集団を瞬く間に倒すほどの実力者もいる。(一部では『邪眼と魔王武装を使って遺跡守衛の集団を10秒かけずにスクラップにした執行官とどっちが強いか』という議論も...)
- 魔神任務でも一瞬だけ登場しており、どうぶつの森のような喋り方をすることが判明している。
- 今代の主人であるナヒーダはもちろんのこと、旅人とその双子(連続世界任務「森林書」)、ウェンティ(webイベント「知恵の夢が叶うように」)、放浪者(webイベント「芝生を飄然と進みて)、宵宮(伝説任務・琉金の章第二幕「星拾いの旅」)もアランナラを見ることができる模様。
- アランナラのスープはいい匂いらしいが、旅人とパイモン、放浪者はそれぞれ「味がしない」と言っている。
用語
ナラ | 人を指す。ナラ空、ナララナなど。 |
---|---|
ナラヴァルナ | 過去に偉業をなした伝説のナラ。旅人の双子の片割れではないかと推測できる。 |
サルバ | 世界樹・地脈 |
マラーナ | 死域 |
ビージャの実 | 死域による穢れを浄化する実 |
アシュヴァッタの樹 | ビージャの実が生える木。 |
ウツァヴ祭 | アランナラの祭り。ビージャの実を祭る。 |
アランラカラリ | アランナラの力 |
アランムフクンダ | 最初のアランナラ |
ヴァルナ神器 | アパーム叢林近辺の雨を操作する装置 |
大鉄塊 | カーンルイアの遺跡機械 |
千樹の王 | マハールッカデヴァータ |
よろこびの味 | 砂糖 |