ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

クラゲ(スプラトゥーン)の編集履歴

2023-10-06 21:15:10 バージョン

クラゲ(スプラトゥーン)

すぷらとぅーんのくらげ

ゲーム『スプラトゥーン』シリーズの登場キャラクター。または登場種族。

概要

ゲーム『スプラトゥーン』シリーズに登場するキャラクター。

ハイカラシティハイカラスクエアバンカラ街などのホームタウンや、各バトルステージのステージ外まで、ゲーム内の様々な場所に大勢居る。要はモブキャラである。

スプラトゥーンの世界では、イカとタコの次に多くの姿を確認できる種族でもある。


外見

メイン画像のようにクラゲをデフェルメして目を付けたような外見をしており、大きく丸い頭の部分と、頭より一回り小さな胴体、太い多数の触手で構成された手足からなる。目の虹彩は菱形状になっている。


個体差もあり、子供のように小さな個体や、頭の部分が細長く上に伸びた個体、丸々と太った個体などが作中に登場している。

髪の毛やヒゲの生えている個体もごく稀にいるが(『スプラトゥーン3』のマヒマヒリゾート&スパのライブステージ上にいるクラゲのロックバンド等)、この髪の毛やヒゲは地毛なのか、それともカツラや付け髭なのかは不明。


服は着ているが、脚に相当する触手の部分が多すぎるため、ボトムスを穿く事は出来ない。

靴も履いていないが、帽子や眼鏡を身に付けることはある。


生態

基本的にイカ語を喋れないため、プレイヤーキャラのイカ達(インクリング)とコミュニケーションをとることは出来ないが、中にはエチゼンビゼンなど独学でイカ語を習得し、イカ達と会話できるようになったクラゲもいる。


スプラフェスのクラゲちゃん🌼*・

痛覚がないのか、上のイラストのようにサイリウムを頭に差したり、他にもペンや鉛筆を頭に差している姿を見ることも。

また、


……と、作中でプレイヤーがクラゲと直接対決する場面はないが、もしかしたらスプラトゥーン世界では最強格のキャラクター達なのかもしれない。


ほかにも触手を自由自在に伸縮させることができる。

ちなみに『スプラトゥーン2』のアートブックによると、クラゲにはキレイとか汚いとかいう概念が無いらしい。このためハイカラスクエアでは、水たまりに手を伸ばして突っ込んでは舐めているクラゲが居たりする。

他にも初代『スプラトゥーン』のアートブックでは胴体の下に口があり、頭に内臓が詰まっている設定画もあるが、これは正式な設定なのか没設定なのか不明。


主なクラゲ

ショップ店員

ハイカラシティのフク屋店員。

流行語事典を教科書に独学でイカ語を習得したため、かなりカタコト。

スプラトゥーン2カウントダウン3

ハイカラスクエアのフク屋店員。

古い書物を教科書に独学でイカ語を習得したため、喋り口調が古風。

ハナガサさん

バンカラ街のフク屋店員。

たまに出てくるイカ語をあやつるクラゲのひとり。常に相手を見下して話す。


裏設定

ファミ通による開発陣へのインタビューにて、クラゲたちの裏設定がいくつか明かされている。


  • クラゲは無性生殖で、イカ世界にいるすべてのクラゲは分裂して生まれている。
  • ほとんどのクラゲに個の意識はない。群体として一つの存在であり、意識を共有している
    • ただし、それぞれの個体には個別の趣味嗜好のようなものがあることが確認されているという(イカすアートブック2 106ページ)。エチゼンやビゼンは自我に目覚め始めており、これによりイカ語を喋り、他の生物と交流できるようになった。
    • スプラトゥーン2』のフェスからクラゲたちは体を光らせるようになったが、これは誰かひとりが身体を光らせる方法を突然習得し、それを他の個体に共有したことで光れるようになったらしい。
  • クラゲは個としてではなく、群体としてしたいことをしている。例えば初代『スプラトゥーン』のマヒマヒリゾート&スパでは結婚式を挙げているクラゲたちがいるが、彼らは個として結婚したいと思っているわけではなく、群体として「結婚式をしたい」と思って結婚式を挙げている。
    • 他にも店舗で働いているクラゲがいた場合、彼らは群体の意思で「働きたい」と思って働いている。つまり労働の成果を目的に働いているのではなく、「労働という行為をすること」が目的で働いている。ハイカラスクエアで寝ているクラゲがいるが、これも「寝ていること」を演じるため。
    • つまりバトルを観戦しているクラゲは「バトルを観戦すること」を演じるため、学校に通っているクラゲは「学校に通っていること」を演じるため、店で買い物するクラゲは「店で買い物すること」を演じるため、遊園地で遊んでいるクラゲは「遊園地で遊んでいること」を演じるため、こうしてクラゲは何かしらの役割を演じてなり切っている。
    • これは個々のクラゲが何かしらの役割になり切ることに、表現としての価値を見出しているのが理由らしい。

関連イラスト

タラポートでお買い物クラゲちゃんクラゲくんとスイカバー店員クラゲクラゲちゃん


pixivで作品を探す場合は、「スプラトゥーン_クラゲ」で検索した方がより多くヒットする。


関連タグ

スプラトゥーン

スプラトゥーン2

スプラトゥーン3

エチゼン ビゼン ハナガサ

クラゲ


外部リンク

イカ、クラゲの設定について言及したインタビュー記事。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました