ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

しっぽの編集履歴

2012-07-23 12:38:46 バージョン

しっぽ

しっぽ

-脊椎動物のお尻の後ろから伸びている器官のこと。 -尻尾のある擬人化されたキャラクターや、元々尻尾のあるキャラクターにもこのタグが付く。 -スキという代わりに揺れる部分。
  • 脊椎動物のお尻の後ろから伸びている器官のこと。
  • 尻尾のある擬人化されたキャラクターや、元々尻尾のあるキャラクターにもこのタグが付く。
  • スキという代わりに揺れる部分。

表記について

ひらがなの「しっぽ」は、萌え要素としての意味が強い。

カナカナの「シッポ」は、少々淫靡な意味で使われることが多い。

漢字の「尻尾」は、動物学のような一般的な意味で使われる。


関連タグ

尻尾 尻尾を振る 尻尾に手 しっぽリボン 男のしっぽリボン かぎしっぽor鍵尻尾 尻尾がハート 悪魔しっぽ 多尻尾 九尾or九尾の狐 アナル尻尾 爬虫類 猫耳 犬耳 獣人 ケモノ ケモロリ ケモショタ 悪魔 掴みたい尻尾 もふりたい尻尾 しっぽいじり ねこしっぽ 絡みつく尻尾


TOLOVEる

しっぽのきもち-谷山浩子の楽曲。NHKみんなのうたで1986年に放送された。

有尾人一族ジャシンカ帝国-『科学戦隊ダイナマン』の悪の組織。尻尾の数で身分が決まる。



他の記事言語

Tail

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました