ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ドロテア・コイエットの編集履歴

2023-11-05 23:18:20 バージョン

ドロテア・コイエット

どろてあこいえっと

『Fate/Samurai Remnant』のキャラクター

『わかってないわね。私たち魔術師が目指すものが何かーー』

CV.平野綾


概要

Fate/Samurai Remnant』の登場人物。

アサシンマスター

ガレオン船に乗って日ノ本へと来航した、異国の少女。

時計塔所属の魔術師。

流暢に日本語を喋り、日本の神話・逸話にも詳しい。

大半がこの手の知識はずぶの素人である他マスターに対してすさまじいアドバンテージと言える。

一方で、貴族としての誇りも持ち、無関係な民衆に被害を出すことを好まない様子。



余談

Fate/strange Fake』に登場する偽アサシンのマスター、ジェスター・カルトゥーレの本名はドロテアだが、単に名前が同じなのか、並行世界の同一人物なのかについては現状不明。


なお、本作においては「スウェーデン貴族、フレデリック・コイエットの娘」ということになっているが、このフレデリック・コイエットという人物は実在しており(出島のオランダ商館長、オランダ植民地時代の台湾における行政長官)、間接的ではあるが、本作でアーチャーのマスターとなる鄭成功とも関わりがある人物である。また史実においてのフレデリック・コイエットの子供は「バルタザール」という名の男児である(父の事業を引き継ぐ兄の存在が判明していることから、この兄がバルタザールであると思われる)。

ただし史実のバルタザール・コイエットは慶安4年においては当時まだ二歳であるので、

彼がおよそ10代後半~20代前半であると思われるドロテアの兄なら主人公の宮本伊織同様10~20年の史実とのズレがあることになる。


鄭成功が起こした「ゼーランディア城包囲戦」でコイエット家は鄭成功らに非道な目に遭わせられ、コイエッコ家自体は没落した、と思われがちであるが

確かに父であるフレデリック・コイエットが後に数年間も幽閉後に島流しにされたものの、戦って捕虜にした鄭成功らは降伏協議書を纏めた後に開放を行っているという彼に対しては非常に真っ当な対応を行っており幽閉はこの戦いの責任をオランダ国で取らされたが故である

また先述した息子のバルタザールも12歳で「ゼーランディア城包囲戦」を経験した後にスウェーデン王家からの父の開放の嘆願書を得ることに成功し、

そして東インド会社に入社し父が幽閉されていたバンダ諸島の行政長官に上り詰めているなど極めて優秀な活躍をしている。


『Fate/SR』のメイン出演者は大半が過去作出演を経験しているが、CVを務める平野女史は今回がTYPE-MOON作品初登板。


関連動画

紹介映像:アサシン陣営編


関連タグ

Fate/SamuraiRemnant 魔術協会

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました