ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

プルタインガンダムの編集履歴

2023-11-27 00:29:59 バージョン

プルタインガンダム

ぷるたいんがんだむ

プルタインガンダムとは、Webアニメ「ガンダムビルドメタバース」に登場するガンプラ。

概要

ガンダムビルドメタバースに登場するガンプラ。

使用者はクガ・ヒロト


ガンダムビルドダイバーズRe:RISEに登場したプラネッツシステムの系列機で、かつて太陽系に属していた準惑星、冥王星の名を冠するプルートアーマーと新たなコアガンダムコアガンダムⅡ+が合体した姿。アーマー形状はウラヌスアーマー等2nd season以降に登場したものと同形状だが、各部に鋭角状のパーツが配されている。

機体名の由来もPluto+nine(太陽系時代の9番目の惑星)と思われ、機体番号も今までの法則に則ればPFF-X7Ⅱ+/P9になると思われる。


マーズフォーガンダムサタニクスガンダムに続く格闘戦仕様。主武装は実体刃の鎌で、ランス状態へと変形可能。また、肩のパーツは切り離して遠隔操作しギロチンのように使用可能。コアガンダムⅡ+のバルカンとビームサーベルも使用できる。

また装甲材として新たに、エコプラに由来した運動エネルギーを内部エネルギーとして再転換することが可能な「EP装甲」と言う素材を使用している。


本機は循環する未来を見据えたガンプラとされている。


劇中ではレイドボス(ヴェイガンギア・シド)の攻撃を真っ向から受け止めるパワーを見せた他、これを単機で撃破したり神バーニングガンダムとも互角に渡り合う性能を見せた。


ガンプラ

2023年12月に発売予定。劇中設定通りアーマーパーツの一部にエコプラが使用されており、循環する未来を見据えたガンプラを体現している。


余談

冥王星+9のプラネッツシステム機自体はpixiv上でも二次創作で幾度となく描かれているが、これの登場により公式化した。


公開された当初はビルドメタバースの内容が不明だったこともあり、見た目が少し禍々しかったこと、イヴが関わらないと思われるアーマーであることから、立ち直れなかったif、所謂闇落ちではないかという予想もされていた。


関連タグ

ガンダムビルドメタバース コアガンダムⅡ+


問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました