くさりもち
くさりもち
概要
その正体は、モモワロウの体内で分泌される毒素を固めて餅状にしたもの。
人間やポケモンを含む生物の奥底に眠る欲望や願望を引き出し能力を底上げする作用を持っており、食べた相手を毒性と呪いで洗脳し、モモワロウの意のままに操ることができる。
この呪いは、モモワロウ自身が倒されるか捕獲されるかしない限り解除されないという非常に強力なもので、一度呪いにかかってしまうと独力で呪いを解除することはまず不可能である(ネモは、呪いにかかった後も僅かながら自我が残っているかのような描写があり、呪いが解除された後もその時のことを朧気ながら記憶していたが、それでも呪いを完全にはねのけるには至らなかった)。
なお、この餅を食べたキタカミの里の住民たちは皆、奇声を発しながら奇妙な踊りを踊っていたが、同じくこの餅を以前食べていたモモワロウの育ての親である老夫婦にはそういったことは起こらなかったため、餅を食べたからといって必ずしも奇行に走るというわけではないらしい。
強力な能力だが、欠点もある。
それは、(当然と言えば当然だが)相手が食べてくれないことには発動しないということ。
モモワロウは基本的に相手の口内へ餅を射出して無理矢理食べさせている(とはいえ、味自体は非常に美味しいらしく、口内に放り込まれた者たちは特に抵抗することなく食べている)が、相手が避ける・狙いが外れるなどして餅を食べさせるのに失敗すると呪いをかけることができなくなってしまう。
実際、劇中ではこれが原因で主人公とスグリに呪いをかけるのに失敗し、結果的にこれが自身の敗北の遠因となってしまった。
なお、劇中では実現しなかったが、マスクやお面等で口元を覆い隠すのも対策としては有用と考えられる。
一応、モモワロウもこの欠点はある程度自覚はしていたようで、配下に置いた人間に餅を持たせ、別の人間に無理矢理食べさせることでも勢力を拡大しようとしていた。
余談
似たようなモモワロウに絡んだ産物として、同じく、モモワロウの毒素から作られた「どくのくさり」がある。イイネイヌ・マシマシラ・キチキギスは、本来は非力で取るに足らないポケモンであったが、この鎖の影響で現在の姿になったのだという。イイネイヌは力、マシマシラは知恵、キチキギスは美声と美貌という自分の追い求めていたものを手に入れたという。
キタカミの里の特産品である「キタカミもち」は「くさりもち」とよく似た形状をしており、何らかの関係がある可能性がある。
実際、モモワロウは、かつてオーガポンと戦った際にともっこたちに餅を与えて力を与えており、この時にともっこたちに食べられず散らばった餅をキタカミの里の人々が回収し、これを基に「キタカミもち」を作り出したのかもしれない。