ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

シルヴァリオサーガの編集履歴

2024-03-17 11:29:30 バージョン

シルヴァリオサーガ

しるゔぁりおさーが

ゲームブランド「light」によるアドベンチャーゲームシリーズ。全三部作。

概要

表記揺れ:シルヴァリオ・サーガ

別名にシルヴァリオサーガシリーズ新西暦サーガシルヴァリオシリーズなど。

第五次世界大戦とその最中に起きた大破壊(カタストロフ)により、文明が崩壊。その後謎の粒子「星辰体(アストラル)」に地球全土が覆われた新西暦を舞台としたシリーズ作品。


「正しさという概念が持つ光と闇」をコンセプトとした作品群。三作ともに敵側かつ黒幕のキャラクターは、本来主人公が持つような側面を突き詰め過ぎた結果として生まれる歪みや暗黒面が存在し、それによって振り回される側が主人公であることが基本。各作品のラスボスは毛色は異なれど完全無欠の王道を持つ光属性の権化である。

タイトルや能力名・詠唱にある「シルヴァリオ《銀の運命》」とは、それに相対して初めて現れ、しかし、太陽のようなあの煌めきにも負けない輝き。尊く、美しく感じられる運命という祈りを籠めて考えた結果とのこと(参考元:「高濱亮のシルヴァリオ・サーガ一問一答?!」より)。




用語


星辰体(アストラル)

 本作の根幹をなす独自要素。高位次元に存在する特殊な力。

 これを引き出す技術研究の果てに起きた第五次世界大戦の果てに地球中に充満。世界中の物理法則に大きな変化が起きた結果、総合的な技術水準は第一次世界大戦レベルにまで低下してしまっている。



星辰奏者(エスペラント)

 星辰体と感応することができる強化兵士。なるには資質が必要。

 純粋な身体機能だけでなく、五感や生理機能まで強化されるため、技術水準が低下している本作世界では最強の兵科。

 あと内蔵の機能まで強化されているため基本的に酒豪になるが、体質の問題か弱い奴は弱い。



星辰光(アステリズム)

 星辰奏者の真骨頂といえる異能。星辰体と感応することで己を独自の星に見立てるように、独自の環境を生み出すといったもの。血がつながっている強大であろうとまったく同じ異能にはならず、さらにいくつものステータスが存在するため千差万別。

 基本的には戦闘用だが、使い手の資質次第では研究といった非戦闘分野にも応用可能で逆もまたしかり。


基準値(アベレージ)

 常態としての出力を意味する数値。

 基本的に高ければ高いほど身体性能にもつながるため、あればあるほどいい


発動値(ドライブ)

 最大出力を意味する数値。

 大きければ大きいほど強化されるが、基準値と離れていれば離れているほど解除後の反動が厳しいため、デメリットもある。二段階程度の差なら問題はないが、三段となればまともな神経だとのたうち回るレベル。


収束性

 星の密度を意味する数値。

 同じ出力でぶつかり合えば、こちらが高いほうが基本的に有利。なぜか光狂いはこの数値に優れていることが多い。


拡散性

 星をどこまで広げられるかといった数値。

 射程距離というよりは影響範囲を意味している。干渉性とかみ合った場合、オールレンジ攻撃じみた戦法を可能とする。


操縦性

 星をどれだけ緻密に制御できるかといった数値。

 低いと雑な動かし方になるが、高ければ高いほど緻密な制御が可能になる。


付属性

 星を自他に付属させることができるかどうか。

 例えるなら「任意で影響を与えないようにできる素養」であり、炎を放つ星の場合、低いと自分の炎でやけどをするが高ければ全身に纏っても火傷はおろか服も焦げ付かない。


干渉性

 影響範囲内の星がつかさどる自然界の存在に干渉できるかを示す数値。

 きわめて特殊かつ分かりにくい性質であり、例えば「振動操作」の星のこれが高ければ「離れた相手の耳元に別人の声を聴かせる」ことも可能。逆に絶大に干渉性が高くても自然界にあまりない「特定構造の物体」に作用する星は恩恵を受けづらい。



人造惑星(プラネテス)

 星辰奏者の完全上位互換といえる星辰体運用兵器。

 作品が進むごとに世代が移っていくが、どの世代であっても理論的に星辰奏者を超える星辰光を振るうことが可能。



光狂い

 「光の奴隷」「光の亡者」「光の殉教者」「ガチ勢」「トンチキ」などとも呼称される、ある種の精神的属性

 「意思の力を物理的なそれに変換することができる人種」であり、「一度決めたら何があっても成し遂げようとしてしまう」してしまう精神性までかねそろえる人物。いわゆる主人公補正敵のスキルとして明確に定義した存在。

 敵のスキルと書いた通り、基本的には主人公たちの敵対者が保有。困難や強敵、許すべきでない存在に対して覚醒し、その場で成長することで敵を凌駕する存在。潜在的資質や度合いにおいては程度の差があるものの、モブを含めて理屈に乗っ取らない強さを持つ理不尽の権化。また資質の度合いにもよるが強い光に感染して覚醒する傾向があり、本作世界線では大量感染がきっかけとなって世界大戦が起きた

 敵対者曰く「致命傷を十や二十重ねてようやく足止めになる」レベルの存在。その強さは「数十回の覚醒で肉体が耐え切れず崩壊し始める」などというレベル。



アマツ

 日本が列島ごと吹き飛んだ新西暦における、血の濃い日系人の総称。

 ミドルネームに漢字を一文字入れており、基本的に愛が地雷レベルに重い。新西暦においては総じて優秀な才覚を持っていることが多く、世界各国で貴種としての地位を確立。星辰奏者となった場合も、総じてとびぬけて優秀な星辰光を持つことが多い。



軍事帝国アドラー

 第一作の舞台でもある、旧時代の軍事技術を色濃く受け継いだことから軍事国家として成立した旧・西ヨーロッパ地方を領土とする国家。

 星辰奏者技術の本家本元でもあり、軍事的な総合力では三作続けて最先端。星辰光の詠唱はギリシャ神話に由来しており、英雄や怪物などモチーフ元も多岐にわたる。



アンタレルヤ商業連合国

 旧東ヨーロッパ地方を主な領土とする連合国家。

 外敵に対しては一致団結しつつも日々血みどろの権力抗争を繰り広げている国であり、登場人物には他国から逃げ込んできた者や犯罪組織出身の物など、訳ありな人物も数多い。星辰光は北欧神話中心で、怪物モチーフが多い



カンタベリー聖教皇国

 旧イングランドを主な領土とし、旧日本国の文化などを礼賛する極東黄金教という教義を広める宗教国家。

 実は裏側がかなり闇深い、三作目の主な舞台。星辰光の詠唱は北欧神話主体だが、アンタレルヤとは異なり道具をモチーフにすることが多い。





極晃星(スフィア)

 本作におけるある意味で最重要な、星辰光を超えた星辰光。

 何らかの神話の神をモチーフにし、また一人で完結しない詠唱が特徴。





一覧

シルヴァリオ ヴェンデッタ

 第一作である逆襲劇


シルヴァリオ トリニティ

 第二作である英雄譚


シルヴァリオ ラグナロク

 第三作である神殺し


登場人物

詳細は「シルヴァリオサーガシリーズの登場人物一覧」を参照。


関連タグ

light(ゲームブランド) ADV アダルトゲーム

燃えゲー 異能バトルもの 三部作

日本神話 ギリシャ神話(ローマ神話) 北欧神話


外部リンク

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました