ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

スペインカタルーニャ地方出身。

20世紀を代表する芸術家のひとり。

シュルレアリスムの代表的存在。自らを「天才」と称するなど、その奇抜な言動で知られる。

人生そのものがシュールレアリスト。

上向きのもダリを象徴する。

幻覚世界を圧倒的画力をもって写実的かつ幻想的に描いた。

また絵画のみならず、彫刻舞台美術映画制作、商品ロゴデザインなども行った。

美術批評についても自ら盛んに執筆し、現代美術をあまり評価せず、ピカソですら「才能と可能性はあるが、私はあの手の活動(キュビズムポップアート)を評価しない」と語っている。逆に古典美術を愛し常に敬意を払って熱心に研究した上で絶賛していた。特に「ラファエロ・サンティ」、「フェルメール」、「ヴェラスケス」を「世界三大画家」と評していた。彼のデッサンに対する初期の姿勢はドミニク・アングルに、晩年の「科学芸術の融合」をテーマにした作品群は、かつての「レオナルド・ダ・ヴィンチ」による同テーマへの姿勢に幾分か傾倒したものになっている。

pixivでも、その特異な画風に対するオマージュリスペクト作品が多数存在する。

代表作

絵画

『記憶の固執』(別名「柔らかい時計」)

『パン籠』

『マグロ漁』

『聖アントニウスの誘惑』

映画

『アンダルシアの犬』

ロゴデザイン

チュッパチャプス

関連記事

ダリの編集履歴2012/09/05 17:02:19 版