ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ミルキーペンの編集履歴

2024-04-18 09:53:02 バージョン

ミルキーペン

みるきーぺん

1996年のハイブリッドミルキーに端を発する黒い紙に書けるパステル調インキのペンの総称。

概要

90年代後半のゲルインクのボールペンブームを語るのに欠かせない存在。

普通の女子中高生の他、黒い紙や色の濃い紙の同人便箋を作る(使う)同人女にも好評を博した。

余談で白を原稿を描く時にホワイト代わりに使う同人女も多かったという。


90年代後半の若者文化を語る時に、コギャルヴィジュアル系プリクラエアマックス等と並んで欠かせないアイテムとなっている。

ハイブリッドミルキーは、現在では毛筆状のミルキーブラッシュなどを発売している。


関連タグ

ギャル文字 ギャル絵 平成レトロ

パステルカラー 不透明


モコリンペン…90年代前半に女子中高生の間で人気だったペン。

ハイテックC/ユニボール…当時発売されたゲルインクボールペンでメジャー化したペン。

ラメペン…ミルキーペンと同じぐらい人気だったカラーペン。

ポスターカラーペン…同じく黒い紙や色の濃い紙に書けるペンで人気。バブル期以前から発売されていた。

透明便箋…黒い紙や色の濃い紙の便箋と並んで流行っていた便箋。

グラデ便箋…同人女の間で流行っていた同人印刷所製の便箋。

ネオンサイン/油性マジック…バブル期だから許されたギラギラした色使いの主線。令和異世界表現として再流行。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました