ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

伊勢崎駅の編集履歴

2024-05-04 15:45:39 バージョン

伊勢崎駅

いせさきえき

群馬県伊勢崎市にある、JR東日本と東武鉄道の駅。

概要

群馬県伊勢崎市にある、JR東日本両毛線および東武鉄道伊勢崎線の駅。東武伊勢崎線は当駅が終点となる。

駅前にはベイシアが存在し、南口に市街地が存在する。

但し、市街地には東武新伊勢崎駅が近い。

本庄駅方面などに向かうバスも多い。


駅構造

当駅周辺では渋滞が慢性化していた為、連続立体交差化が行われ、これはまずJR、次に東武の順で行われた。

高架後は改札を跨いでの乗り換えとなる。


JR伊勢崎駅

島式2面3線の高架駅。

2番乗り場と3番乗り場はホームを共用しており折り返しが出来る構造になっている。

一部電車はその中線(2番線)を使って高崎方面に折り返す。

のりば路線方向行先備考
1・2両毛線上り前橋高崎方面2番線は当駅始発のみ
3・4両毛線下り桐生小山方面3番線はごく一部のみ

東武伊勢崎線

島式1面2線の高架駅(TI25)。

当駅は東武で最も西側に所在する駅となる。

本来、当駅の西側に有効長230m(10両編成)の引き上げ線を設置する予定だったが、2006年3月18日より太田駅~当駅でワンマン運転化が行われ、合理化にともない、車両を発着線に留置するために引き上げ線を設置しないことを決めたので、ホーム有効長は7両である。ワンマン運転はその後、館林駅まで拡大された。

現在、朝方1本の特急『りょうもう』を除き、館林駅止まり(一部太田駅止まり)だが、前述の2006年3月ダイヤ改正の前日までは、浅草駅までの全線を貫通する準急(現・区間急行)が多数運行されていた。


のりば路線方向行先備考
1・2東武伊勢崎線上り太田・館林行き特急は浅草方面へ直通

利用状況

JR東日本

  • 2022年(令和4年)度の1日平均乗車人員は5,296人である。

東武鉄道

  • 2022年(令和4年)度の1日平均乗降人員は6,047人である。

路線・年度別

事業者名JR東日本東武鉄道
年度乗車人員乗降人員乗降人員
2008年(平成20年)度4,931人9,862人5,444人
2009年(平成21年)度4,909人9,818人5,372人
2010年(平成22年)度5,118人10,236人5,607人
2011年(平成23年)度5,193人10,386人5,690人
2012年(平成24年)度5,406人10,812人5,998人
2013年(平成25年)度5,608人11,216人6,206人
2014年(平成26年)度5,595人11,190人6,115人
2015年(平成27年)度5,808人11,616人6,367人
2016年(平成28年)度5,825人11,650人6,561人
2017年(平成29年)度5,987人11,974人6,738人
2018年(平成30年)度6,121人12,242人7,003人
2019年(令和元年)度6,058人12,116人6,923人
2020年(令和2年)度4,418人8,836人5,038人
2021年(令和3年)度4,920人9,840人5,612人
2022年(令和4年)度5,296人10,592人6,047人

隣の駅

JR東日本
両毛線
種別前の駅当駅次の駅備考
普通駒形駅伊勢崎駅国定駅
東武鉄道
伊勢崎線
種別前の駅当駅次の駅備考
  • 特急『りょうもう』
  • 普通
新伊勢崎駅(TI24)伊勢崎駅

関連項目

りょうもう 両毛線 群馬県内の駅一覧 東武伊勢崎線

新伊勢崎駅


外部リンク

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました