ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

夏王朝の編集履歴

2024-07-29 16:28:47 バージョン

夏王朝

商(殷)以前にあったとされる王朝

概要

商()の前にあったとされる王朝。建国者は史記竹書紀年(春秋戦国で発見された竹簡)などに記録があるものの、伝説的でかつては完全に実在しないものとされていたが、近年それらしき遺跡が発見されており、注目されている。


伝承

中国神話では三皇五帝といわれる伝説的な人々が統治していたとされる。最後の舜の時代、禹という人物が黄河治水で成果を挙げ、天子の座を譲られる。

禹は中国最初の王朝「夏」を建国、以後その子孫らに天子の位が引き継がれたという。

しかし、最後の王である桀は横暴で、人民を苦しめたので天乙がこれを倒し、商(殷)王朝を建てたという。


実在の可能性

以上のように、記録は神話的でかつては考古学的な根拠もなかったため、実在しないとされてきた。しかし、近年の発掘でそれは覆される可能性がある。

近年、夏の候補として注目されているのは、二里頭文化である。この文化は紀元前1900年から1700年と見られ、推定される夏の年代と重なる。さらに、これの中心とされる二里頭遺跡では宮殿の跡が見つかっており夏王朝の宮殿ではないかと言われている。また黄河中流にあった竜山文化が候補として有力視されている。

ただ、実在したとしても強力な権力ではなく、「初期国家」といわれる移行段階という説もあり、その性格、実在したかも含め、結論にはなお慎重を要するだろう。


関連タグ

中国王朝 黄河文明 / 中国文明

夏桀殷紂

西夏 - 同じく「夏」を名乗った王朝。区別のため、現代の歴史学では「西夏」と呼ばれる。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました