ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ドイヒーくんの編集履歴

2024-08-20 14:09:43 バージョン

ドイヒーくん

はてんこうしょうがくせいどいひーくん

ドイヒーくんとは、おまめサンシロー氏の動画に登場するキャラクターである。

みなさんどうも、こんこんちー。ドイヒーです。

はいはいはい、チン・チロ・ポーン!

CV:おまめサンシロー


概要

ドイヒーくんは、おまめサンシローのアニメ「破天荒小学生ドイヒーくん」の主人公。

本名は「どい どいひい」。本人は苗字を忘れてしまっている。

上三角形のような体型で、手先と足先が尖ったような容姿。なお、裸に見えるが、実はそのような全身タイツの類を着ており、20着ある。

また、「破天荒小学生ドイヒーくん」に留まらず、マインクラフト実況などにも登場する。

一人称は「僕」。


プロフィール

身長ハム1869枚分
体重ブルーベリー2873個分
スリーサイズ10/30/50
好きな食べ物ねるねるねるね、逆手巻き寿司(海苔を酢飯で巻いた手巻き寿司)
好きな車三輪車
好きな動物おじさん
特技ミミズの雄と雌を分ける事

先生を蹴った回数はゴリラの全身の毛の数と一緒くらい。

自分を消しゴムカスの妖精だと思っている。漢字はしか読めない。高所恐怖症。

髪はかつらで、取ると坊主である。

42話で未成年飲酒をしてしまったことがあり、酔うとかつらがワカメのように揺れる。




家族

家族構成としては父親母親、犬。一人っ子。

彼の親は「ハゲたお父さん」と「頭のおかしいお母さん」で、第一話時点でドイヒーは母親の顔を鼻しか思い出せなかった。

また、ペットとして白い犬を飼っており、名前は『イヌ』である。

これに関して先生は「『イヌ』って名前をつけたのかよ!」とつっこんでいた。


クラスメイト

ペキカンくんカイデーちゃんニクキンくんがいる。キャラを描くのが面倒くさいと言う理由でクラスメイトは3人だけ。

3年生からは、ブーデーくんが、6年生からは、リーガくんが新たに加わった。

中学校編では、チョウバンブーモパンピーが加わる。



作中では

シリーズ開始時は小学一年生であったが、一年生とは思えない行動をする。(日曜日に学校に来て教室に泊まる等)

学年が上がるにつれて破天荒具合が増してくる。

クラスメイトのカイデーちゃんに毎回ラブレターを送るが、その恋は叶わず…。

だが、ラブレターも最初は年賀状だったが、最終的には巻物や米粒に書くようになる。

よく、ハゲ先生やクラスメイトのペキカンくんに「うるせぇー!」と飛び蹴りをする。


余談

実はLINEスタンプにするという計画があり、おまめサンシロー氏が申請したものの、裸に見えるという理由で審査落ちしてしまったことがある。


また、名前は「ひどい」のアナグラムと思われる。


【ネタバレ注意!】卒業式

第115話でドイヒー一同の卒業式が執り行われた。

だが、卒業式といえど「破天荒小学生」の名に偽りなく破天荒でめちゃくちゃな事をしでかしまくっていた。

  • 式中に布団で寝る
  • 卒業証書をトイレットペーパー代わりにすると宣言する
  • 担任にパンツのシミで「先生さようなら」と書く

などなど、最後までめちゃくちゃな生徒であった。


誕生編

第116話にて、番外編としてドイヒーくんが生まれた時のことについて語られた。

ドイヒーくんは生まれて初めて喋った言葉が「あじゅびじゅばー」であることが判明。

また、父親が禿げてしまった理由は生まれたてのドイヒーくんが父親の髪を抜いてしまったからである。

上記の内容でもわかると思うが、生まれた時から破天荒であったことが窺える。


中学生編

第118話にて、ドイヒーが中学生に進学した。(小学校を卒業したら大学生になると言ったことがあるが、当然叶わず。)

だが、今までの破天荒さはそのままである。

登校ではドローンを使って行ったが間違えて小学校に行ってしまった。

第119話ではついに中学校の校舎の見た目が明らかになった。

小学校は逆台形のような形だったのに対し、中学校はうんちのような形をしている。

また、同級生も続投であるが、見た目がそれぞれ変化している。

部活はわかめにがし部を設立した。

服の上に制服を着ているように見えるが、実際は服の上に制服の絵を描いている。



関連動画

【まとめ】1年生を一気見しよう「ドイヒーくん」


関連リンク

ドイヒーくんまとめ

関連タグ

おまめサンシロー

ドイヒーくん ペキカンくん カイデーちゃん ニクキンくん ブーデーくん リーガくん ハゲ先生

バカキン ツッコミン太郎

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました