ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

CSSの編集履歴

2024-09-25 18:45:02 バージョン

CSS

しーえすえす

Cascading Style Sheets。HTMLなどの構造化文書の見た目を定義するスタイルシートの仕様の一つで、ウェブページのスタイルを設定するのに用いられる。

Cascading Style Sheets

HTMLなどの文書外見を規定するスタイルシートの代表的な仕様の一つ。セレクター(selector) を使って装飾したいHTML要素を選択し、プロパティ(property)で適用するCSSのスタイルを指定するのが基本的な記法。


かつてHTMLの仕様には、文書のレイアウト文字フォントサイズなど外見を規定する情報も含まれていた(HTML5で廃止)が、現在のWebページではHTMLは文書構造を示すためだけに用いるべきとされ、外見はCSSにて定義するのが推奨されている。


通常、HTMLとCSSは別文書に記述し、アクセスした端末の種類に応じて最適なレイアウトで表示できるよう、スマートフォン用やパソコン用などのCSSを呼び出す(レスポンシブWebデザイン)が、HTMLの<style>タグを使ってHTML文書中にCSSを直接書き込む手法もしばしば使われる。


関連タグ

HTML Webサイト インターネット

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました