ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ピントの編集履歴

2024-11-23 10:52:55 バージョン

ピント

ぴんと

ここでは、フォード社の車種とアニメ『パラッパラッパー』のキャラクターについて扱う。

曖昧さ回避

  1. カメラなどのレンズ焦点。→フォーカス
  2. 1から転じて物事の要点や主眼点。
  3. 米国のフォードが1970年代に製造・発売していた車種。しばしばフォード社の黒歴史扱いされる。本記事で解説。
  4. アニメ『パラッパラッパー』のキャラクター。本記事で解説。

フォード・ピント

FORD社史上最大の汚点(過去絵)

米国フォード社が1971年に発売した小型車(サブコンパクトカー)。


燃料タンクの配置に問題があり、追突事故で損傷すると炎上しやすかった。経営陣はそのリスクに気づいていたものの「再設計のコストが高くなるから」という理由で黙殺。


結果として上記の判断を行った内部報告書(通称ピント・メモ)が裁判で晒され、フォード社の企業姿勢は糾弾を受け、さらに日本の技術者倫理の教科書に掲載されたことから日本では「フォード社の黒歴史」扱いされることになった。


ただし、本車種は1980年まで10年間にわたって販売され最終的に300万台を売り上げていることから失敗作とまでは言い難い。


ピント(パラッパラッパー)

パラッパ兄妹

アホ毛トレードマークパラッパ(画像右)。

何かと頼りない面倒をみようとするおませ女の子


種族不明で青色ペットであるウーイーを連れている。


関連タグ

アホ毛 パラッパ  ウーイー

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました