ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

砂の王者へ。

2013年JRA CM「フェブラリーステークス」編より


概要編集

英語の「フェブラリー(February)」の名の通り毎年2月に行われ、中山競馬場での代替開催を除いて全て東京競馬場ダート1,600mコースで開催されている。但しスタートからおよそ150mは芝コースを走る為、実際には芝とダートの複合ステージとなる。

現在はJRAGⅠ競走として1年で最初に執り行われており(2024年からはJpnⅠ川崎記念が4月に移設したため、日本で行われる年間最初のGⅠ級レースという立ち位置も手に入れた)、2000年のジャパンカップダート(現・チャンピオンズカップ)の創設以降は春のダート王決定戦に位置付けられている。


1984年、GⅢの「フェブラリーハンデキャップ」として創設。当初はハンデ戦だった。

1994年にGⅡ昇格と、名称と負担重量が別定に変更。

1997年にJRAのダートレースとしては初のGⅠ化と、負担重量の定量化がされた。

1995年のダート交流競走指定で地方競馬の所属馬が、2007年の国際競走指定で外国調教馬の出走が可能となった。

2016年からブリーダーズカップ・チャレンジの対象競走に指定され、優勝馬には当該年のブリーダーズカップ・クラシックへの優先出走権と出走登録料・輸送費用の一部負担の特権が付与される。


本競走で上位を争った馬からは、アラブ首長国連邦のドバイで行われる国際招待競走「ドバイミーティング」へ遠征するものも出るようになった。

2011年の優勝馬トランセンドは、ドバイワールドカップで優勝したヴィクトワールピサと接戦の末に2着。

また1999年には岩手競馬メイセイオペラが地方競馬所属馬(カク地)として初めて優勝した。

2022年にはカナダ調教のシャールズスパイトが外国調教馬(カク外)として史上初の参戦を果たした。



競走条件編集

出走資格:サラ系4歳以上(出走可能頭数:最大16頭)

JRA所属馬

地方競馬所属馬(収得賞金が1601万円以上、かつJRAが別に定める出走馬選定基準により選定された馬)

外国調教馬(優先出走)

負担重量:定量(57kg、牝馬2kg減)


優先出走権

出馬投票を行った馬のうち、優先出走権(次節参照)のある馬から優先して割り当て、その他の馬は「通算収得賞金」+「過去1年間の収得賞金」+「過去2年間のGI(JpnI)競走の収得賞金」の総計が多い順に割り当てる。

外国馬、およびレーティング順位の上位5頭(2012年より。牡馬・セン馬は110ポンド、牝馬は106ポンド以上であることが条件)は優先出走可能。

2014年より東海ステークス根岸ステークスいずれかの競走における1着馬に、優先出走権が付与される。


歴代優勝馬編集

優勝馬の太字は最優秀ダートホース受賞馬。メイセイオペラのみNARグランプリ年度代表馬。

回次開催年優勝馬    騎手   備考
創設・フェブラリーハンデキャップ(GⅢ)
第1回1984年ロバリアアモン吉永正人
第2回1985年アンドレアモン中島啓之
第3回1986年ハツノアモイ大塚栄三郎
第4回1987年リキサンパワー柴田政人
第5回1988年ローマンプリンス増沢末夫
第6回1989年ベルベットグローブ郷原洋行
第7回1990年カリブソング柴田政人1994年ブリーダーズゴールドカップ優勝。
第8回1991年ナリタハヤブサ横山典弘1992年帝王賞優勝。
第9回1992年ラシアンゴールド蛯名正義
第10回1993年メイショウホムラ柴田政人
GⅡ昇格・フェブラリーSに改称
第11回1994年チアズアトム本田優
第12回1995年ライブリマウント石橋守1995年帝王賞、マイルCS南部杯優勝。
第13回1996年ホクトベガ横山典弘1993年エリザベス女王杯、1996年・1997年川崎記念連覇、1996年帝王賞・マイルCS南部杯優勝などダート交流戦を席巻。現在までフェブラリーS唯一の牝馬優勝馬
GⅠ昇格
第14回1997年シンコウウインディ岡部幸雄手より足より口が出る
第15回1998年グルメフロンティア岡部幸雄鞍上の岡部は騎手として初の連覇。
第16回1999年メイセイオペラ菅原勲地方所属馬(岩手競馬)による初のJRAのGⅠ制覇。1999年帝王賞・マイルCS南部杯優勝。
第17回2000年ウイングアローO・ペリエ1998年スーパーダートダービー、2000年JCダート優勝。
第18回2001年ノボトゥルーO・ペリエ鞍上のペリエは2人目の騎手連覇。
第19回2002年アグネスデジタル四位洋文1999年全日本2歳優駿、2000年マイルCS、2001年マイルCS南部杯・天皇賞(秋)香港カップ、2003年安田記念優勝。
第20回2003年ゴールドアリュール武豊2002年ジャパンダートダービーダービーグランプリ東京大賞典優勝。
第21回2004年アドマイヤドン安藤勝己2001年朝日杯FS、2002年~2004年JBCクラシック3連覇、2003年マイルCS南部杯、2004年帝王賞優勝。
第22回2005年メイショウボーラー福永祐一
第23回2006年カネヒキリ武豊2005年・2008年JCダート、2008年東京大賞典優勝。
第24回2007年サンライズバッカス安藤勝己
第25回2008年ヴァーミリアン武豊2007年・2010年川崎記念、2007年~2009年JBCクラシック3連覇、2007年JCダート・東京大賞典、2009年帝王賞優勝。
第26回2009年サクセスブロッケン内田博幸2008年ジャパンダートダービー、2009年東京大賞典優勝。
第27回2010年エスポワールシチー佐藤哲三2009年JCダート、2009年~2010年・2012年かしわ記念3勝、2009年、2012年~2013年マイルCS南部杯3勝、2013年JBCスプリント優勝。
佐藤哲三&エスポワールシチー
第28回2011年トランセンド藤田伸二2010~2011年JCダート連覇、2011年マイルCS南部杯優勝。2011年ドバイWCでもヴィクトワールピサの2着。
第29回2012年テスタマッタ岩田康誠2009年ジャパンダートダービー優勝。
競馬 テスタマッタテスタマッタでヤッテマッタ
第30回2013年グレープブランデー浜中俊2011年ジャパンダートダービー優勝。
第31回2014年コパノリッキー田辺裕信単勝272.1倍の最低人気からの優勝(JRA歴代配当額2位)、鞍上田辺裕初GⅠ制覇。同年かしわ記念・JBCクラシック優勝。
最低人気からの二連覇
第32回2015年コパノリッキー武豊史上初の連覇。同年JBCクラシック連覇、2016年帝王賞、2016年~2017年かしわ記念・マイルCS南部杯連覇、2017年東京大賞典優勝。
第33回2016年モーニンM・デムーロ
第34回2017年ゴールドドリームM・デムーロ鞍上のデムーロは3人目の騎手連覇。同年チャンピオンズカップ、2018年~2019年かしわ記念連覇、2018年帝王賞優勝。
第35回2018年ノンコノユメC・ルメール2015年ジャパンダートダービー優勝。地方競馬移籍後も活躍。
第36回2019年インティ武豊
第37回2020年モズアスコットC・ルメール2018年安田記念優勝。
第38回2021年カフェファラオC・ルメール鞍上のルメールは4人目の騎手連覇。
第39回2022年カフェファラオ福永祐一2頭目の連覇。レコードタイム1.33.8。同年マイルCS南部杯優勝。
第40回2023年レモンポップ坂井瑠星GⅠ初出場にして初のGⅠ優勝。同年マイルCS南部杯・チャンピオンズカップ優勝。
第41回2024年ペプチドナイル藤岡佑介杵臼牧場の生産馬としてはGⅠ8勝目かつテイエムオペラオー以来2頭目のGⅠ馬。単勝38.0倍の11番人気ながら前年と同じくGI初出場にして初優勝かつ本レースが重賞初制覇。更に人気上位は総崩れとなり、2着に5番人気、3着に13番人気の馬が入線し、3連単153万超の大波乱となった。

関連項目編集

競馬 JRA GⅠ 重賞 東京競馬場

ダート ダートグレード競走


川崎記念 - 同時期に行われるダート交流GⅠ(JpnⅠ)、こちらはダート2100m。


(日本国内の国際ダートGⅠ競走)

チャンピオンズカップ 東京大賞典

関連記事

親記事

GⅠ じーわん

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 329923

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました