解説
コンピュータネットワークの上に存在する、第三者が書き込みが可能なシステム。現実世界の掲示板に比べると双方向のメッセージのやり取りが主体となる。
過去においてはパソコン通信におけるBBSなどが存在したが、現在においてはインターネット上のものを代表とする。
サーバーと、CGIなどの動的プログラムが使用できれば、インターネット上において個人でも作成可能であるが、現在においては各種荒らしや無用な宣伝のため、個人での運営はある種の困難が伴う。
pixivの場合、pixpediaの各記事に1行掲示板が存在する。
(この項目の掲示板。右側の吹き出しアイコン、または項目の一番下にリンクがある。)
またかつては個々のユーザーページにも設置されていた(「掲示板」の項目参照)が、スタックフィード機能によりその役目を終えたとされる。