ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

スーパーチャイニーズの編集履歴

2013-07-07 20:18:08 バージョン

スーパーチャイニーズ

すーぱーちゃいにーず

『スーパーチャイニーズ』は、カルチャーブレーンが発売したアクションゲームおよびそのゲームシリーズ。略称は「スーチャイ」。

文章はウィキペディアからの引用なので、ご了承下さい。


スーパーチャイニーズ

概要

元は日本ゲーム時代に開発したアーケードゲーム『'''チャイニーズヒーロー'''』だったが、ファミリーコンピュータ(以下、FC版)への移植にあたり改題された。


FC版は、平和なチャイニーズランドを襲った妖魔軍団をカンフー技で倒していき、さらわれたミンミン姫の救出を目指す内容。面クリア型のゲームで、規定の数の敵を倒すと次の面へ続く門が開く。4面クリアで次のエリアに移り、8つのエリアを攻略するとゲームクリアとなる。その後は2周目に突入しエリア数は "9-1" のように加算されていく。


2人協力プレイが可能で、1プレイヤーはジャッキー、2プレイヤーはリーを操作する。パンチ力の上昇や罠の看破など各種効果のあるアイテムを取得していくことでプレイヤーキャラクターは強化される。


同社から発売されたゲームボーイ用ソフト『忍たま乱太郎#ゲーム|忍たま乱太郎GB』は、『スーパーチャイニーズランド3』のゲームシステムを流用して開発されている。

登場人物

  • ジャッキー

1P(ワンプレイヤー)が操作するキャラクター。赤い道着を着ている。

  • リー

2P(ツープレイヤー)が操作するキャラクター。青い道着を着ている。

  • ミンミン

妖魔軍団にさらわれたチャイニーズランドの王女。


敵キャラクター

  • カンフーコマンド

妖魔軍団の雑魚拳士。パンチやキックを繰り出す。

  • イソギンチャック

パンチ系の技では倒すことが出来ない生物。光線を放つタイプがいる。

  • デブゴン

長い槍を繰り出す太った男。弾を発射するタイプもいる。

  • ハカイダン

墓石の幽霊。プレイヤーに取り付き足止めする。光線を放つタイプや透明になるタイプがいる。

  • ガンマン

バズーカを持った砲撃手。弾丸を発射する。

  • プリンセスキャッツ

キャッツ族のプリンセス。浴びると一定時間、硬直してしまう石化光線を放つ。

  • バッファローバイソン

牛の角の生えたマスクをかぶった拳士。パンチ力が低いと倒せない。

  • イナズマー

画面上を横切る稲妻。触れるとミスになる。倒せない。

  • ドラゴンマン

ドラゴンの顔をした竜一族の将校。弾を発射する。宝物を5個以上集めればホウケンで倒せる。

  • バブリン

井戸から飛び出す火の玉。倒せない。

  • ワイルドキャッツ

顔だけのキャッツ族の兵士。触れると弾き飛ばされる。

  • メデューサキャッツ

プリンセスキャッツの母。口から弾を発射する。

  • ドラゴンヘッド

顔だけのドラゴン。宝物を5個以上集めればキックで倒すことができる。触れるとミスになるタイプがいる。

  • ファイアードクロ

一定時間経つと出現する。キックで3回飛び越えると倒せる。

  • ドーラゴン

竜一族の主。宝物を5個以上集めればホウケンで倒せる。触れるとミスになる。

  • ダイブッチャン

面の上部に設置されている仏像。一部の面では弾を発射して攻撃してくる。倒せない。

  • ユニゴン

各エリアの最終面や一部の面で出現する巨大なモンスター。火の玉を発射する。

各種アイテム

パワーアップアイテムが入っている宝箱や各種アイテムは、岩や氷などの障害物や特定の場所への攻撃や一定時間が過ぎると出現する。これらは攻撃を加えることで入手できるが、放置するとステージ内を一定時間漂い消滅する。

アイテム

  • 宝箱

白い箱のマーク。中にはキャラクターをパワーアップできる宝物アイテムが入っている。

  • クェスチョンボール

白地にはてなマークの玉。取るとドル袋か×マークのどちらかに変化する。

  • ドル袋

$袋のマーク。5個集めるとエキストラボールが1個出現、6個集めAボタンとBボタンを同時入力するとパワーボールが出現する。

  • ×マーク

紫地に×のマークの玉。集めたドル袋が0になってしまう。

  • エキストラボール

白地にEマークの玉。5個集めると1UPする。

  • パワーボール

赤地にPマークの玉。取ると一定時間BGMが変化し、全ての敵が青白くなり触れるだけで倒せてしまう無敵状態になる。

  • ガンボール

赤地にGマークの玉。取ると一定時間BGMが止まり、パンチを出した際に火の玉(ガン)を発射できるようになる。同時プレイの際には入手したプレイヤーのみ使用できる。

  • 1UP

1UPのマーク。自機が増える。同時プレイの際には入手したプレイヤーのみ数が増える。

  • カギ

鍵のマーク。取ると一定時間BGMが変化し、ワープゾーンかボーナスステージへ行ける階段が出現する。

宝物

  • パンチアップ

拳のマーク。パンチの威力が上昇し、パンチで倒せる敵が増える。最大3まで。

  • ミラクルキック

Kのマーク。所持している数だけミラクルキックが使用できる。同時プレイの際には入手したプレイヤーのみ数が増える。

  • マヨケA

白地の卍マーク。ハカイダンを倒せるようになる。

  • マヨケB

赤地の卍マーク。プリンセスキャッツの石化光線を浴びた際の硬直時間が短縮される。

  • マキモノA

白い巻物マーク。プリンセスキャッツやメデューサキャッツを倒せるようになる。

  • マキモノB

赤い巻物マーク。ユニゴンの動きが遅くなる。

  • カガミ

鏡のマーク。イナズマーやハカイダン・イソギンチャックの光線を正面を向いた時に反射できるようになる。

  • ジュズ

白い数珠のマーク。一部の面に登場する透明なハカイダンが見えるようになる。

  • サケ

酒瓶のマーク。ドーラゴンの動きが遅くなる。

  • ホウケン

刀のマーク。ドラゴンマンやドーラゴンを倒せるようになる。十字ボタン+Aボタン+Bボタンで装備できる。

  • スイショウダマ

黄色い玉のマーク。ダイブッチャンが放つ弾の数が減る。

  • ロウソク

蝋燭のマーク。落とし穴の場所が見えるようになる。

特殊ステージ

主にアイテムの鍵を取り出現する階段に触れることで進めるステージ。ボーナスステージかワープポイントかは面によって決められている。なお、階段は一定時間経つと消滅する。

  • ボーナスステージ

制限時間内に真横から放たれる弾丸を避けながらリンゴ(1000点)の数を競うステージ。リンゴを取るとボーナスポイントが蓄積され、タイムアップ後にポイント分だけ更に1000点追加される。ミラクルキックは残数を減らすことなく使用可能だが、弾丸に当たるか池に落ちると強制的にタイムアップとなる(なお、自機は減らない)。エキストラボールも頻繁に出現する。また、ハートの数を競うステージもあり、この場合は赤いハート(1万点)と青いハート(10万点)が出現する。

  • ワープポイント

2種類の井戸からそれぞれのエリアへとワープ出来る。時間制限があり、タイムアップになると元の面に戻される。なお、一部の面でワープの井戸と同じ形状の井戸が登場するが、これは池などと同じトラップで、触れると1機ミスとなる。

  • ブレイクタイム

突如発生する休憩時間。50万点追加される。

関連書籍

  1. スーパーチャイニーズ必勝ブック(学研〈パーフェクト必勝シリーズ〉)ISBN 4-05-102319-2
  2. スーパーチャイニーズ(コンプティーク編集部 / 角川書店〈ファミコンマル勝シリーズ〉)

外部リンク

超的中国人の部屋

super chinese 12 advance at en:GameFAQs

GBA解説サイト

スーパーチャイニーズ - Wikipedia

スーパーチャイニーズ2 - Wikipedia

スーパーチャイニーズ3 - Wikipedia

スーパーチャイニーズ1・2 アドバンス - Wikipedia

関連タグ

飛龍の拳 スーパーチャイニーズランド スーパーチャイニーズワールド スーパーチャイニーズファイター レトロゲーム

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました