ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要編集

ハシリヤンきっての改造隊長・キャノンボーグが、サンシーターの一員であるヤイヤイ・ヤルカーに施した改造。光線の名前はキャノンボーグが命名したものだが、被検体となったヤルカーからは「何のひねりもないカー…」とバッサリ切り捨てられていた。


通常ギャーソリンを溜めこんだ苦魔獣は、第一段階のファーストラウンドで倒されるとそれが大気中に放出され、ヤルカーが体内に取り込んでハイウェイ空間を通ることでギャーソリン大暴走体(=巨大化形態)になるが、そのギャーソリンにハイウェイ光線を射出することで「ハイウェイ空間を省略してギャーソリン大暴走体を出現させることが可能」となる。


また、これによってギャーソリン大暴走体になった苦魔獣は第2形態になるチューンナップも同時に施される。


関連タグ編集

爆上戦隊ブンブンジャー

ヤイヤイ・ヤルカー ギャーソリン

関連記事

親記事

ヤイヤイ・ヤルカー やいやいやるかー

兄弟記事

  • ヤル虐 やるちゃんひどいめにあいすぎ

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました