ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

1UPとは生命の神秘、あるいはそれの冒涜である。


主にキノコを食べたりコインを100枚集めたりすると1UPする。

1UPすると死んでも復活する事ができ、場合によっては何回でも蘇る。


しかし何故、キノコを食べたりコインを100枚集めると死んでも蘇るのかは永遠の謎である。

一説では

コイン100枚と引き替えに新たな心臓またはを移植している』

キノコを食べると魂が抜けその魂がプレイヤーとして動いている

コイン100枚の価格でクローン一体を製造している』

等があるが真実は闇の中である。


また、無限1UPという荒業が存在する。

これを行うと無限の命を得られるが、やりすぎると何故か今まで増やした命に関係無く死ぬ。

恐らく神からもたらされた天罰だろうが、いずれにせよ謎が深まるばかりである。


補足説明編集

要はゲーム用語の一つでミスの許容回数「自機残機)」が1つ増えること。

この意味でゲーム中に初めて登場したのは、概要の力説からお分かりのようにおそらく『スーパーマリオブラザーズ』(1985年9月)。

かつてはアーケードゲーマーを中心に「エクステンド」と呼ばれていたのだが、ファミコンユーザーにはあまり普及しておらず、むしろ「一機増える」のような言い方が多かった。

85年前半頃から攻略本等で1UPの表記が見られ、ついにゲーム中に登場するに至って一気に定着する。


なお、それ以前のアーケードゲームでは1PLAYER側、2PLAYER側を「1UP」「2UP」と表記することが多かったが、紛らわしいためか徐々に使われなくなっていった。

ファミコンゲームではナムコの初期作品等に見られる。


無限1UPを行いすぎると死ぬ場合がある理由についてはオーバーフローによるものである。

例としては、スーパーマリオで残り人数を128人以上にすると残り0人として処理されるようになり、そこから1人でも死ぬと即座にゲームオーバーとなる。


方法編集

1UPする代表的な方法を紹介。


アイテムの入手

取得すると1UPするアイテム(1UPアイテム)の取得。

また、マリオシリーズのコインのように規定数集めると1UPするアイテムもある。

作品によっては2つ以上残機が増えるアイテムも登場することも。


スコアの獲得

スコア(得点)が一定の値に達すると1UPする。

ゲームや設定により、規定の点数を達成したときのみの場合と、一定の点数を取るごとに1UPするものとがある(後者は「エブリエクステンド」と呼ばれる)


ミニゲーム・イベント

ミニゲームやイベントをクリアすることにより1UPが可能な作品もある。


形状(1UPアイテム)編集

食べもの

何かしらの食べ物の形どっている場合があり、『スーパーマリオ』シリーズの1UPキノコが主な例である。


主人公の人形・生首

ゲーム内の主人公を形どっているケース。

主人公の残機を増やす、という意味では非常にわかりやすい。


また、『ロックマン』シリーズでは首だけがそのままポツンと置かれている事もある。

敵にやられた前任者の晒し首だろうか……


そのまんま

星のカービィ』シリーズではそのまんま『1UP』の文字列がアイテム化している場合もある。

わかりやすい!


その他

スーパードンキーコングシリーズ』では風船。レア社作品では主人公を模しているが、リターンズ系列では無地の風船。また、リターンズ系列ではステージ外に落下した後、風船を一つ消費してステージ内に復帰するという演出が取られている。


関連タグ編集

ゲーム用語 1UPキノコ

顔アイコン/生首/人形

自機 残機

無限1UP 無限増殖


ペルソナ3<消費アイテムに7UPのパロディーとして登場するアイテムの名称が1UP>

関連記事

親記事

ゲーム用語 げーむようご

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1731210

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました