ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ミラノの編集履歴

2013-07-29 07:54:26 バージョン

ミラノ

みらの

ミラノとは、「ユグドラ・ユニオン」に登場するキャラ。

プロフィール

年齢17歳
身長168cm
一人称オレ
クラスStray Thief
使用カードスティール

PSP版CV:沢城みゆき


概要

大陸南端のノルン峡谷を根城にする盗賊団の首領。本編における第二の主人公。

帝国の兵士にアジトだった古ぼけた砦が燃やし尽くされ、そんな中でユグドラと出会う。

彼女から故郷を解放するために手伝わせてほしいと言われるも只でじゃ加わってあげないと跳ね返し、やがてお城をもらう約束に引かれてユグドラと共に行動するようになる。


盗賊なのに一応弱者よりお金持ち・貴族・他の盗賊を狙う主義の義賊っぽい者。そのため人望が厚く、子分たちから信頼されている。

実はロスト・アリエス出身であり、古代種族の王族の末裔と噂されるもその真実を確かめる方法はない。

キリエという幼馴染を持っており、彼女から好意を寄せられるも朴念仁なため気が付いてくれない


一応自分の野望を満たすためにユグドラの戦いに参加しているが、様々の国を歩き回っているうちに冒険をしたい意思に自覚するようになる。


戦闘能力

クラスは「ストレイシーフ」で武器は「斧」。荒れ地地帯が得意。

専用スキル「スティール」は相手の装備しているアイテムを盗むことが出来る。

他にも「グラビティカオス」「ドラゴンキラー(GBA版のみエースタイプが斧)」と強力なのが揃っており、かなり優遇されている。


基本的に序盤から強くステータスが伸びやすい。

そのせいでミラノだけ育っているという事態が起きる事もある。


『ユグドラ・ユニゾン』における活躍

十二人主人公の一人。

ここは王族だの貴族だの権利を持つもの全てを倒すことが理想のアナキスト。その気持ちを芽吹かせたのはノルン峡谷での貴族により貧しさに喘ぐものへの扱い。単純というか世間知らずというかツッコミどころの多い野望だが、確かにファンタジニア王国のやり方には問題があるので多分オーライ。…多分。

最初からの仲間はキリエとコブン。


ドラマCDの王国軍編と盗賊団編に登場している。

王国軍編ではまさかのラスボス(笑)

盗賊団編では主人公だが、カード選びの運が極度的に酷かったり部下もアレだったり色々と苦労している模様。ミラノがんばれ。


主人公…?

一応公式から「第二の主人公」「主人公」などとされており、ユグドラ同様に登場するマップに強制出撃であるが、

物語の中心ではない・ストーリーは一部のシナリオを除いてほぼユグドラの視点から描かれている・自問自得の多いユグドラに比べてミラノの自問自答は一度も描写されていない・ストーリーはユグドラの成長物語でありミラノはキャラクターとしてほぼ成長しない・タイトルにユグドラの名前もあるなど、ユグドラに並べると存在感がやや薄く、ファンから「主人公といえばユグドラでしょ」との意識は強い。


なお、ユグドラは関連作品『ブレイズ・ユニオン』『グロリア・ユニオン』『ナイツ・イン・ザ・ナイトメア』に全部ゲストとして登場しており、ミラノはどれらの作品に登場するどころか『ナイツ・イン・ザ・ナイトメア』のユグドラルートにしか名前すら出てこない


ミラノは特別にファンに嫌われてなんかいないのに、公式から一応主人公と設定されているはずなのに、なんでしょうこの不思議な差………。


備考

  • 身長が明かされているD.H.E.の男子主人公の中で、ミラノは一番背が低い。
  • ユグドラと一緒に『グロリア・ユニオン』に登場することが一度提案されたが両名が登場すれば『ユグドラ』との関連が厚くなりすぎる理由で却下になったとのこと。

関連イラスト

コブンかわいいよコブンミラノ


関連タグ

ユグドラ・ユニオン ユグドラ・ユニゾン 主人公(笑)


王国軍キャラ

ユグドラ デュラン ニーチェ

ロズウェル ロザリィ ラッセル クルス

エレナ キリエ ミステール パメラ

ゴードン


CPタグ

ミラキリ ミラユグ


他の記事言語

Milanor

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました