ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

奇種の編集履歴

2013-11-27 15:53:04 バージョン

奇種

きしゅ

変種モンスターの一形態。通常の亜種に酷似した変種である。

概要

変種実装当時からクエストの説明文に奇種の存在は記されていたにもかかわらず、奇種が実装されたのは変種が実装されてから4年が経った2012年、フォワード.4にてようやくであった。フォワード4ではリオレウスリオレイアヒプノックエスピナスガノトトスの5種が実装。フォワード5ではフルフルイャンクックゲリョスディアブロスグラビモスヴォルガノス、そしてアクラ・ジェビアが実装された。この内、既に亜種特異個体が存在するモンスターは、クエスト受注時にハードコアモードを選択することができる。特徴として、戦闘能力は亜種より少し高い程度(奇種特異個体はその限りではない)肉質は変種同様属性マイナス(変種の項参照)を持ち、亜種の肉質より少し硬い例が多い上位汎用素材(旧名にIIとつく素材)が出やすく、最上位素材(旧名にIIIとつく素材)が出にくい、の3点がある。そのため上位汎用素材が欲しいのなら奇種、最上位素材が欲しいのであれば変種と、選択肢が増えた。剥ぎ取れるのはHC素材を除けば全て汎用素材なので、奇種固有の素材というものは原則として存在しない。例外として、アクラ・ジェビアのみは専用の素材として甲殻種の皇液が存在する。ハンターズクエストの場合、狩猟に成功すると報酬で奇種を狩猟した証が入手できることがある。1つのクエストにつき「奇種貢献書」2種類、「奇種貢献晶」1種類が報酬候補で、これらを用いて一部のSP装飾品を『改』、そして『真』へと強化することができる。不定期配信の「奇種ダブルハント」では、2体の狩猟が条件だが奇種貢献書3個が確定報酬で手に入る。一方で、「天嵐への導き」などの特殊なクエストではこれらの証は手に入らない。なお、リオレウス希少種とリオレイア希少種も、凄腕クエストのうち「剛種適性試験」に登場する。こちらは奇種が実装されるよりもずっと以前から存在していた。特徴は変種と同様であり、肉質が大きく変化、得られる素材は汎用素材となっている。また、現時点では上記2種は特異個体しか存在していないため、シーズン10以降は実質的にデフォルトで通常の希少種とも見た目が異なっている状態である。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました