基礎データ
第四世代のプラチナで追加されたロトムのフォルムチェンジした姿(FCロトム)の一つ。
ロトムを手持ちに入れたままマップ上のどこかにある冷蔵庫を調べることでフォルムチェンジする。
姿はオレンジ色の冷蔵庫を摸した姿に変化、体を覆うオーラは紫になる。
フロストロトムとはあくまで分類上の名称で種族名はロトムのままである。
そのためユーザーからは「氷ロトム」「フロスト」などと呼ばれている。
ゲームにおける特徴
フォルムチェンジしたことでふぶきが使えるようになる。
ほどんどの電気タイプが必要とするめざパ氷を狙わなくていいというのはうれしい。
しかし「ふぶき」は技としては命中不安であり、「れいとうビーム」を覚えられないのが不安要素。
氷タイプの複合と言うタイプ上、半減が他の形態より少ないが、氷タイプとしては鋼が等倍なのでハッサムのバレットパンチなどで大ダメージを受けにくいのはメリットと言える。
主砲が「ふぶき」なので主戦場はダブルやトリプルなどの複数戦。
ユキノオーと合わせて吹雪を連射するのはもちろん、氷を半減する水タイプや鋼タイプに一致の電気技を撃てる、物理の多い鋼や格闘に対して「おにび」が使える、こだわりアイテムで「トリック」を使うなど、グレイシアには無い柔軟性を持つ。
しかしあられパやそのメタ以外ではさっぱりと言った所。