ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

フロストロトムの編集履歴

2013-12-23 02:57:46 バージョン

フロストロトム

ふろすとろとむ

ポケットモンスターシリーズに登場するキャラクター(モンスター)であるロトムの変異体(フォルムチェンジした姿)。

基礎データ

ずかんNo.479
英語名Rotom
ぶんるいプラズマポケモン
タイプでんき / ゴースト(4世代)→でんき / こおり(5世代以降)
たかさ0.3m
おもさ0.3kg
とくせいふゆう

第四世代のプラチナで追加されたロトムフォルムチェンジした姿(FCロトム)の一つ。

ロトムを手持ちに入れたままマップ上のどこかにある冷蔵庫を調べることでフォルムチェンジする。

姿はオレンジ色の冷蔵庫を摸した姿に変化、体を覆うオーラは紫になる。


フロストロトムとはあくまで分類上の名称で種族名はロトムのままである。

そのためユーザーからは「氷ロトム」「フロスト」などと呼ばれている。

ゲームにおける特徴

フォルムチェンジしたことでふぶきが使えるようになる。

ほどんどの電気タイプが必要とするめざパ氷を狙わなくていいというのはうれしい。

しかし「ふぶき」は技としては命中不安であり、「れいとうビーム」を覚えられないのが不安要素。

氷タイプの複合と言うタイプ上、半減が他の形態より少ないが、氷タイプとしては鋼が等倍なのでハッサムのバレットパンチなどで大ダメージを受けにくいのはメリットと言える。


主砲が「ふぶき」なので主戦場はダブルやトリプルなどの複数戦。

ユキノオーと合わせて吹雪を連射するのはもちろん、氷を半減する水タイプや鋼タイプに一致の電気技を撃てる、物理の多い鋼や格闘に対して「おにび」が使える、こだわりアイテムで「トリック」を使うなど、グレイシアには無い柔軟性を持つ。


しかしあられパやそのメタ以外ではさっぱりと言った所。

やはり洗濯機レンジが使いやす過ぎるということだろうか。


関連イラスト

先客が居ました

関連タグ

ロトム フォルムチェンジ

家電

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました