ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

手刀の編集履歴

2021-02-06 23:50:29 バージョン

手刀

しゅとうまたはてがたな

開いた指を揃えた手の形。儀礼や打撃に用いる。

概要

をまっすぐに伸ばしてからぴたりと指のを閉じ、にして相手を殴ること。

空手で使用されることが多く、プロレスラー力道山必殺技空手チョップ」は有名。

なお、よく混同されるがその手の形で指先の方から突き込む場合は別の技である。


また、日常生活において人のいる間を通らなければならない時、通して欲しいことを示すサインとしても使われる。

この場合においては「てがたな」と読むのが一般的。尾田栄一郎は「ゴッド拳」と呼んでいるらしい。

力士が懸賞を受け取るときに行う儀式においても「てがたな」と読む。


フィクションでの手刀の使い手










関連項目

格闘技 瓶切り 瓦割り 突っ込み

ダブルチョップ クロスチョップ フライングクロスチョップ

電磁エンド ライダーチョップ 霞切り

団長の手刀を見逃さなかった人


無言の手刀:「手刀」と表現されているが、実際は貫手(大事なことなので2回書きました)

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました