ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ミッドウェー海戦のコメント

みっどうぇーかいせんのコメント

太平洋戦争のターニングポイントの1つとなった戦闘。

コメント

龍剣 朱羅 2018-10-16 18:39:52
ま、過程にこだわりすぎた日本側と結果のみにこだわった米国側の違いが如実に出た戦、そしてその結果だった。
pauk 2018-08-16 22:16:35
何回も質問をしてすみません…。後学のために知っておきたいのです。
pauk 2018-08-16 22:12:47
荊川一井さんに質問なのですが、2018/04/23 09:07版では重複していない部分も削除したり、2018/08/04 15:53の版では誤記修正した部分も雑多で無駄な情報として削除した時、自分は荊川一井さんが本当に重複や雑多を理由にして削除しているのか分からなくなったのですが、これもオッカムの剃刀によるものなのですか?
pauk 2018-08-16 22:02:19
何度も質問をしてすみません…。漆喰馬王さんに質問なのですが、情報については見た資料を元に書いているのですが、個人的見解を研究家の意見の様に粉飾したというのはどの件のことでしょうか?偏った情報と取られるのは心外でした…。漆喰馬王さんに誤解を与えたのであれば本当にすみません。
pauk 2018-08-16 21:23:41
漆喰馬王さんに質問なのですが、戦闘詳報か戦史叢書からの引用に自分が一文を加え脚色したという件は「敵空母は進出していない」の部分を「敵空母はまだ進出していない」変更した件の事でしょうか?自分としては戦史叢書165ページの吉岡参謀の証言「当時攻略作戦中敵艦隊が出現することは、ほとんど考えていなかった」から日本軍は攻略作戦後に敵艦隊が出てくると想定していたのではないかと思い、「敵空母はまだ進出していない」の方が良いのではないか思いと変更しました。攻撃隊隊長の部分を変えたのは該当箇所が森史郎の「ミッドウェー海戦」を元に記述されたことを知らないまま、うろ覚えで書いた自分のミスです。本当にすみません。今は自分が見た資料は提示できます。
pauk 2018-08-16 04:11:32
過去に約束に違反して追記したことは本当にすみません。空母の飛行長の説明や海軍部の情勢判断を書かなかったことは説明不足ではないかと思い追記したのですが、本当にすみませんでした。
pauk 2018-08-16 00:18:39
荊川一井さんに質問なのですが、阿部司令の命令について荊川一井さん自身が複数の資料で確認できている部分を削除し戦況を伝えた部分は表現を変え残した理由が分かりません…。オッカムの剃刀によるものなのですか?
pauk 2018-08-16 00:14:06
「オッカムの剃刀」については知りませんでした。ありがとうございます。オッカムの剃刀を適用した場合、例えば10時26分にある米攻撃隊の喪失理由、「木俣滋郎によれば~」の部分は燃料不足と予想位置がずれていたことにより喪失した旨を書き、燃料不足になった理由やどれくらいの誤差があったかについては書かなくても良いということなのでしょうか?
漆喰馬王 2018-08-11 05:53:42
「オッカムの剃刀と言う言葉を知らない」「専門用語を説明なしに多用」「ある記述に加筆を装って反論」「記事が冗長になる」これ俺も当てはまる。まずいな、Wikipediaに入り浸ってると知らず知らず染まるのか。
荊川一井 2018-08-10 09:34:40
>漆喰馬王氏 詳しい情報ありがとう。ここまで判り易いとpauk氏が話を聞かない、物事を曲解するのはわざとだと確認できました。会話してはいけない相手として対応の仕方を考えます。 それと漆喰氏が「paukはウィキペディア編集者か」とも話していた件で、そこの誰々かという話までは立ち入れないが、彼がウィキペディア常連だろうと思う所はある。次の二重鉤括弧内はアンサイクロペディアのウィキペディアの記事からの抜粋。アンサイクロペディアは悪意のネタサイトだがウィキペディア編集者の悪い面は正しく捉えていて、そしてネタにされるくらい悪いこれらの特徴がpauk氏によく当て嵌まる。 『ウィキペディアンは堅苦しい表現を不必要なまでに大変好み、利用者の読み易さを度外視した改悪を行っている(決して改革ではない)。例としては、文を全て「である」で終わらせてみたり、持って回った表現をやたらに使ったり(「オッカムの剃刀」という言葉を知らないらしい)、長ったらしいカタカナの専門用語を説明なしに・また句読点を多用したり、同じ事の再三の繰り返し、ある記述に加筆を装って反論する、法律の文章をそのまま持ち込む(逆に、その項目で扱われているのは何なのかという部分は完全に疎かにされる)、といったパターンが多い。その結果として記事は恐ろしく冗長になってしまう。』
漆喰馬王 2018-08-09 17:52:38
俺ももうすっかり懲りたのでpaukについて前の様なお人好しな相手はしません。おかしな編集されたらスルーできないけど、普通の人のつもりで対応してもストレスが貯まるだけで不健全ですよ。感情的にやりあうより「一部追記」「○○の部分を編集」くらいの報告でざっと編集して、paukが何か言ってきてもスルーか適当な相槌で流せば良いです。
漆喰馬王 2018-08-09 17:50:48
実際今日の編集コメントでも「pauk:内容に差があるのなら併記が良いと思います」←その前に「荊川一井:複数の説があると『読む側』が『簡単に』判るようにすべき」と足りてないとこ指摘してるじゃん? 「pauk:若干の表記の差異は気にしなくて良いと言っておられたではないですか」←「2018/04/27 09:02」の荊川一井の編集報告のことなら「著書による少しの違いを一々別物扱いして追加(重複)させてたらキリがない」としか読めないんだけど?何で「少しの表記の違いは気にせず追加して“良い”」の正反対の解釈になるわけ?こんなの白を切ってるとしか思えん…。
漆喰馬王 2018-08-09 17:43:37
重要なのはpaukが「隠れて決めごとを破る」のと「平気で白を切る=嘘をつく」相手なこと。こういう相手と対話するのは絶対NG。本当のことを喋ってるか疑わしいし、仮に本当のことでも後でひっくり返すわけだから。実際、ここでも攻略wikiwikiでもルールやマナーを守れと言われて一度納得した後反故にしているし、向こうは向こう、こっちはこっちでは済まない話。 「バレなきゃいい」と言うpaukの本質は編集内容にも出ていて、他の利用者の編集(戦闘詳報か戦史叢書からの引用)に、後からpaukが一文加えて違う意味に脚色してしまい、元の編集者に「そんな話書かれてない」と修正されたのを覚えてます。今回削除した第二次ソロモン海戦の記述も元はpaukの追記ですが、情報の一部を切り取るのはいわゆる印象操作で、こういう真似する相手と話しても労力の無駄です。
漆喰馬王 2018-08-09 17:36:43
で話は変わって、paukの相手をするなら編集コメントで説得したりせず、もっと事務的に粛々と修正した方がいいですよ。https://wikiwiki.jp/kancolle/二式大艇 ←ここの小ネタの「2017-11-20 (月)5:26:36」以降のバックアップと、コメントページの「2017-09-12 (火) 21:22:39」と「2018-04-04 (水) 00:35:24」あたりを参照してください。前に話した、paukが他の場所で暴れていたという話がこれです。二式大艇のページで場違いなミッドウェー海戦の編集合戦をして遂に編集停止に追い込まれました。偏った情報ばかり書く、苦情を聞かない、同じ内容・編集を繰り返す、個人的見解を研究家の意見の様に粉飾する。まあ大体ここと同じ事をした挙句、「二式大艇のページでミッドウェー海戦の編集をしない」と一旦約束したのも反故にしたので、「周りと合議する意志がない」、「約束も守らない人が書いたことに信憑性はない」と判断されてpaukが「編集したい」と言っても反対しかされない状態になったと。
漆喰馬王 2018-08-09 17:31:52
プランゲの著書の記述について、著書の信頼性に関する問いに記事内で答えてしまったもので「読者置いてきぼり」の批判はごもっとも。いずれ削除するつもりでしたが、元から編集者間の雑談を掲載した代物なので言い訳できません。ごめんなさい。
問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました