CV:村川梨衣
人物像
辺境の小さな街に暮らす女の子。錬金術の開発班に引き入れられ、役人となる。
前作のアーシャ同様、黄昏シリーズでは古式とされる錬金釜を用いた錬金術を使用する。
錬金術は幼少期に母親であるミリアから教わったものの母を早くに失ったためほとんど独学であり、腕はまだまだ初心者も同然だが努力家。
実家はリンゴ農家である。リンゴは彼女の好物で、作品内にも多く登場する。
腰のあたりに付けている尻尾の様なアクセサリーは彼女の母が錬金術で作ったもので感情に反応して動くのだが詳しい仕組みや製造方法はエスカは知らないようだ。
チューブトップの服を着ており、胸元から覗く乳房から分かるように、割と胸は大きい方である。アニメの温泉回ではかなりの隠れ巨乳具合を披露してくれた。(ゲームでは時間経過に伴ってイベントスチルのバストサイズが増えて行っており、エンディング時点でアニメのサイズになる。)
暇さえあればお菓子を作り作中では食いしん坊キャラ扱いだが太らない体質というわけではなく、いろいろと頑張って体型を維持しているらしい。
戦闘においては過去の多くの主人公がそうであったように杖とアイテムを用いて戦う。オーラを纏った杖を投げつけるなど、アトリエ女性主人公でもかなり武闘派な描写がなされている。
戦士寄りのロジーに対して直接攻撃力は劣るもののアイテム使用時の補正がロジーより大きく、極めて強力な専用アイテムも存在するため終盤では相方のロジーよりも強くなる。ロロナ、トトリといい、このへんはある意味アトリエシリーズの宿命だろうか。
ちなみに錬金術は過去作のロロナのようにフィーリングによるものが大きいらしく錬金釜を習得しようとしたロジーは説明を聞いてもいまいち理解できなかった。
アイテム錬成においては天才的なセンスを持っており最終的に中央で学んだロジーが驚くほど高度なアイテムを作成できるが、フィーリング優先で勉強が苦手なためレシピ作成に苦労している。そのため秀才型のロジーからレシピ作成のサポートを受けており、ロジーとは互いの欠点を補い合うような関係となっている。
続編のシャリーのアトリエではソール・グラマンから要請を受けて派遣され再登場。前作トゥルーエンドで戻ってきたロジーと幸せな毎日を送っていたところに要請が下り、再度の別れを惜しみながらもステラードにやってきた。
新しい帽子はロジーから贈られたものである。
本編中ではロジーからの手紙に大喜びする遠距離恋愛のような様子が見られる。
DLCにてプレイヤーキャラに復帰する。新技「タウゼントフォース」ではロジーのWドローII版アインツェルカンプの物まねを行う。必殺技はロジーのことを想いながら一人で四極天の知恵書を発動させる「Wドロー・0」である。
関連タグ
エスカ&ロジーのアトリエ シャリーのアトリエ ロジックス・フィクサリオ ルシル・エルネラ ウィルベル・フォル=エルスリート 隠れ巨乳