ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

エスカ・メーリエ

20

えすかめーりえ

エスカ・メーリエ(Escha Malier)は、ゲーム『エスカ&ロジーのアトリエ ~黄昏の空の錬金術士~』の主人公。

人物像

エスカ&ロジーのアトリエ

黄昏の空に夢を追い続ける少女

辺境の小さな街に暮らす女の子。以前から役所の仕事を手伝っていたが、錬金術の腕を見込まれて開発班に勧誘され正式に役人となる。

前作のアーシャ同様、黄昏シリーズでは古式とされる錬金釜を用いた錬金術を使用する。

錬金術は幼少期に母親であるミリアから教わったものの母を早くに失ったためほとんど独学であり、腕はまだまだ初心者も同然だが努力家。

実家はリンゴ農家である。(メーリエ家に婿入りした父ファウルは存命だが特にストーリーに絡まない)リンゴは彼女の好物で、作品内にも多く登場する。

農園を管理するオートマタクローネは育ての親にあたる。

腰のあたりに付けている尻尾の様なアクセサリーは彼女の母が錬金術で作ったもので感情に反応して動くのだが詳しい仕組みや製造方法はエスカは知らないようだ。

作中で相方となるロジーに対しては「年長者であり中央で正式な教育を受けた錬金術士である」ため当初から大きな期待と信頼を寄せており、自身が苦手とする書類仕事や計算にも強いなど共に活動していく中でロジーに対する信頼は絶対的な物になっていく。

チューブトップの服を着ており、胸元から覗く乳房から分かるように、割と胸は大きい方である。アニメの温泉回ではかなりの隠れ巨乳具合を披露してくれた。(ゲームでは時間経過に伴ってイベントスチルのバストサイズが増えて行っており、エンディング時点でアニメのサイズになる。)

暇さえあればお菓子を作り作中では食いしん坊キャラ扱いだが、太らない体質というわけではなくいろいろと頑張って体型を維持しているらしい(作中では同様にお菓子好きでありながら太らない体質であるソールに対して理不尽な猛抗議を行っている)。

戦闘においては過去の多くの主人公がそうであったように杖とアイテムを用いて戦う。オーラを纏った杖を投げつけるなど、アトリエ女性主人公でもかなり武闘派な描写がなされている。

戦士寄りのロジーに対して直接攻撃力は劣るもののアイテム使用時の補正がロジーより大きく、極めて強力な専用アイテムも存在するため終盤では相方のロジーよりも強くなる。ロロナトトリといい、このへんはある意味アトリエシリーズの宿命だろうか。

ちなみに錬金術は過去作のロロナのようにフィーリングによるものが大きいらしく錬金釜を習得しようとしたロジーは説明を聞いてもいまいち理解できなかった。

アイテム錬成においては天才的なセンスを持っており最終的に中央で学んだロジーが驚くほど高度なアイテムを作成できるが、フィーリング優先で勉強が苦手なためレシピ作成に苦労している。そのため秀才型のロジーからレシピ作成のサポートを受けており、ロジーとは互いの欠点を補い合うような関係となっている。

シャリーのアトリエ

立派に成長した、食いしん坊錬金術士

ソール・グラマンから要請を受けて派遣され再登場。前作トゥルーエンドで戻ってきたロジーと幸せな毎日を送っていたところに要請が下り、再度の別れを惜しみながらもステラードにやってきた。

新しい帽子はロジーから贈られたものである。

本編中ではロジーからの手紙に大喜びする遠距離恋愛のような様子が見られ、シャリステラに興味を持たれたりシャルロッテにどんな関係なのか勘ぐられた際には大いに動揺する姿を見せている。

DLCにてプレイヤーキャラに復帰する。新技「タウゼントフォース」ではロジーのWドローII版アインツェルカンプの物まねを行う。必殺技はロジーのことを想いながら一人で四極天の知恵書を発動させる「Wドロー・0」である。

フィリスのアトリエ

好奇心旺盛な食いしん坊

11歳の少女としてスターシステム的に登場。

世界は違えどロジーとは仲がいいようだ。

なお今作のエスカはメーリエ姓をもたない。これはロジーも同様で、フィクサリオ姓をもっていない。

関連タグ

アトリエシリーズ エスカ&ロジーのアトリエ シャリーのアトリエ フィリスのアトリエ

ロジックス・フィクサリオ ルシル・エルネラ ウィルベル・フォル=エルスリート フィリス・ミストルート

隠れ巨乳 ピンク髪 ニーソックス

ロロライナ・フリクセル:先代主人公で恐らくオマージュ元(セルフパロ)とされ性格や髪の色もなんとなく似ている。相方のロジーも恐らくステルクがオマージュ元だろう。なお彼らは『アトリエクエストボード』で共演を果たす事となる。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • ウルトラアトリエ外伝シリーズ

    無限に広がる空 ステージ1 惑星グランに行こう!

    今回はエスカとメビウスのお話でエスカの視点で物語は描かれています。 エスカの戦士としての成長物語をどうぞ!
    10,349文字pixiv小説作品
  • 空と大地から、海の向こうへ

    行き交う

    エスロジトゥルーED頃~シャリーのどこかのお話です。途中出てくるアイテム及び錬金術についてのあれこれは捏造ですので何卒ご容赦ください。なお、それぞれに付随する潜力は多分【超クオリティ】と【永久機関】。
  • 劇場版 ルルアのアトリエ NEW GENERATION TRIGGER 次元を超える絆の光!

    第二章 錬金術士達の帰還

    アーランド公認錬金術士の試験を前にルルアは奮闘していた。 そんな中、EXバトルナイザーを凶悪なレイオニクスモビートが奪い、追跡していたロロナ達が変身能力と引き換えに封印。 だが謎の白装束達がアトリエからエンシェントスパークレンスを盗み出した。 ルルア達の前にエレアという女性も現れモビートを止めるためルルアは戦うことを決意する。
    14,000文字pixiv小説作品
  • 見えない絆

    シャリーplusやったときに、イベントのことごとくがエスカ→ロジーで寂しい思いをしたんですが、戦闘スキルに「最高の相棒」ってなんですか!二人にしかない合体必殺技ってなんですか!!おかげで必殺ゲージ溜ったら必ずWドローエンドが打てるように調整してしまうんですけど!!冷静な情熱家、ってのもすげーツボで困りました。 あと「短くまとめるんだぞ、エスカ(短くまとまってない)」もなんかメロメロになりまして、大変いい公式ロジエスでした。
  • World's End Before

    名前の知らない感情がある【ロジエス】

    完売済み同人誌『World's End Before』より再録。 もう時効かなあってことでこっそりこちらに上げてみました。 今読み返すとロジーさんが随分とイケメソに書いてあって自分で吃驚しました。 ロジーさんは女の子に対してもっと不器用そうだなあってのが今の印象なんですが。 まあエスカ視点のカッコいいロジーさんってことでご理解頂ければ幸いです。
  • ウルトラファイトアトリエ

    第1話 不思議なあめ

    久しぶりの投稿です。 黄昏の世界の錬金術士達の新たな戦い。 アーシャ、ウィルベル、エスカ、ロジー、シャリステラ、シャルロッテが 命を管理しようとする謎の敵に挑む。
  • はじめて知る好き

    ずいぶん前にクリアしたのですが、最近ちょっと再燃したので、ロジエス書きました。 二週目トゥルーエンド後です。 エスカちゃんは絶対、恋に悩むと思う。
  • contact

    来月にプラス版が発売されるエスカ&ロジーのアトリエ。 なんと言ってもニオの参戦が嬉しいですが、パナが出てきそうにないのは許さない。絶対にだ。 それはさておき、久しぶりにエスロジでSS一本。プラス版ではどんな爆発しろっぷりを見せつけてくれるのか楽しみです。
  • ロジエス短編集

    黄昏の空の錬金術士の恋

    第8期の自由時間で、無自覚にやきもちを妬きまくるロジーさんがエスカへの恋を自覚をするまでのお話。誰がどうみても両思いの二人なのに周囲しか気付いておらず本人たちに自覚なし。隣町の捏造&出張りませんがオリキャラが登場するのでご注意を。 ロジーさんがいつも余裕なのはこの手の恋敵がいないからだよなぁと思います。もっと焦ったらいいよ!
    19,291文字pixiv小説作品
  • 黄昏の遺跡

    最後のマクブライン・ゼーリエ

     ロロナ、メルルとやってきたので、トトリでやりたいと思います。
    16,576文字pixiv小説作品
  • アトリエ系単発SS

    スレイアの研究資料

    ザールブルグ、グラムナート、アーランドといった過去作品が黄昏シリーズと同一の時間軸に存在していると設定してあります。イリスやマナケミアはアトリエシリーズから離れていた時期でしたので、こちらには基本的に触れません。 エスカの錬金術はアニメ版のそれを前提にしています。
  • エスカ&ロジーのアトリエ終末論エンド(ロジー編バッドエンド)

    終末論っぽいエンディングを妄想して書いてみた。暗いうえにややメタ発言(メタっぽいのは、フラグ立てそびれると進行不能バグが発生するという噂を聞いてそれを参考にしたため)。ゲーム本編はロジー編をクリアし現在エスカ編をプレイ中、トゥルーエンド早く見たい。(追記:8/8)五年目バグ修正のパッチが出たみたいです。終末論トゥルーなものも書きたいところ
  • 1カラットの純潔

    4月の誕生石はダイヤだそうですのでダイヤにちなんだロジエスのラブコメを書いてみました。 20230627 エスカ&ロジーのアトリエ10周年とのことなので短編集Rainに掲載していましたお話全公開&はっ(twitter:@udaha283)さんによる挿絵を更新しました
    14,001文字pixiv小説作品
  • 暮れと明けとが交じる頃

    曇り輝く

    三年目、暮れ。針供養と身だしなみ。 第九期、暮れの頃のお話です。出てくる錬金術やその他あれこれは基本的にすべて捏造です。ご容赦ください。 この頃はもう錬金術士としての腕前も相当なものになり、どんどんお互いの意識が変わっていく頃なんじゃないかと思っております。 この約二年前のお話が『暮れのアトリエ』 約一年前が、2015年に書いた『明けて一匙』https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=5849248 約一年後が『よい風、よい実りがありますように』 となります。 年末年始という時期がコルセイトだとどんな感じか、一から過ごすロジーさんはどんな感じだろうかと考えて書きました四年で一組の話となります。『明けて一匙』はずっと前に描いた単発のお話でしたが、今回シリーズの二番目として扱うことにしました。
  • ほんの少しの寂しい別れ

    ロジーが中央へと帰る前日のアトリエの中。ロジーとエスカのお別れ前の甘酸っぱい一時を妄想してみました。 (追記)タグを追加してくれた方ありがとうございます!m(_ _)m 大切にしますね!(*^_^*) ※アニメのみで原作をプレイしたことはありません。多少は調べておりますが、つじつまが合わなかったり、変なところがあったらすみません。 お許しください。(^_^;)
  • アトリエ:ロジエス

    【ロジエス】いますぐロジーさんにキスして下さいっていいたい!(再録)

    祝 黄昏シリーズDX版発売決定!! おめでたいので2014年に発行したロジー×エスカの同人誌をpixivに再録します。 エスカ&ロジーのアトリエ本編後、つきあってるけどキスもまだしてないロジエスが初チューするまでの紆余曲折ラブコメです。 もう1冊のロジエス同人誌(R-18)もpixivに再録してるのでよければどうぞ! https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=7195840 感想いただけると嬉しいです! https://marshmallow-qa.com/HatokoPoppoya
    22,558文字pixiv小説作品
  • いつだって、挨拶は

    ネルケ発売記念に寄せて。 ステラードからコルセイトに帰る話です。 イメージとしては、例のドラマCD前提でシャリプラトゥルーED後ですが、細かいことは気にしなくていいと思います。 長いこと書いてましたがようやく書き上げられて良かったです…

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

エスカ・メーリエ
20
編集履歴
エスカ・メーリエ
20
編集履歴