ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

高校生クイズの編集履歴

2014-09-14 21:54:10 バージョン

高校生クイズ

こうこうせいくいず

高校生クイズは、日本テレビで放送されているスペシャル番組。

概要

正式名は「全国高等学校クイズ選手権」。元々は、参加資格が大学生以上だったアメリカ横断ウルトラクイズに参加できない高校生のために企画され、1983年から放送が始まった。2014年大会で第34回を迎える。ギネスブックに、「世界一参加人数の多いクイズ番組」に認定された。

「知力・体力・時の運」をコンセプトに、同じ学校に通う3人が1チーム(第34回は2人1チーム)としてクイズに挑戦し、地区大会から優勝を目指す。優勝チームには優勝旗と、メインスポンサーのライオンから海外研修費として賞金が送られる。


参加条件

同じ高校に通う生徒であれば3人1チーム(第34回は2人1チーム)で参加できる(高等専門学校、定時制高校も可)。参加には申し込みが必要で、飛び入り参加は絶対に認められない


大会の変遷

番組の始まり

第1回大会~第27回大会までは、「ウルトラクイズ」のコンセプトでもあった「知力・体力・時の運」をキャッチフレーズに、独自の演出と壮大な規模で大会が開催されていた。クイズ形式としては一般的な早押しクイズだけでなく、「ドロンコクイズ」や「バラマキクイズ」などといったウルトラクイズ名物のクイズも行われていた。

回を重ねるごとにクイズ内容も変化し、番組独特のクイズも多数導入されていった。特急列車に乗りながら各地を転戦する回や富士山頂で決勝を行った回、さらには海外まで飛び出してクイズを行った回もある。

「知力の甲子園」への転換

しかし、視聴率低迷を機にこれまでの方針を転換。第28回大会(2008年)から第32回大会(2012年)は「知力の甲子園」と銘打って、開成、灘、ラ・サールなどといった難関進学校同士が難問を解くハイレベルな大会になった。

しかしこの方針転換には賛否両論が上がり、その中で難関進学校ばかりにとらわれた演出(特にある回では特定の出場者だけがヨイショされることもあった)等に対しては、これまでの『高校生クイズ』ファンからの批判も多く、結果的に参加校の激減にも繋がってしまった。

原点回帰へ

その結果、第33回大会からはこの路線が見直され、11年ぶりに海外で行なわれることになった。第33回(フランスタイが舞台)では原点回帰とは程遠い内容だったものの、翌年の第34回(アメリカが舞台)では番組開始当初のようにウルトラクイズの要素を存分にインスパイアしたクイズスタイルで実施。旧来のクイズファンからは原点回帰を高評価する声が多く見られる。

一方で「知力の甲子園」時代からしか見ていなかった視聴者からすれば、「大会の質が落ちた」「知力を競うのに体力はや運は要らないはずだ」などといった批判も見受けられるが、元々高校生クイズが「ウルトラクイズ」に参加できない高校生のために企画されたものであることを考えれば、こういった批判は筋違いと考えるべきだろう。


歴代司会者


大どんでん返し

特にこの番組の名物となっているのが「大どんでん返し」。結果発表の際に勝者(敗者)をあたかも敗者(勝者)のように発表し、高校生を喜怒哀楽の混乱に陥れることで有名。


関連項目

日本テレビ アメリカ横断ウルトラクイズ

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました