ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

E955形の編集履歴

2014-11-27 10:19:11 バージョン

E955形

いーきゅうごごがた

JR東日本が最高速度360km/hでの営業運転を目標とした試験列車。E954形と同様FASTECH 360シリーズであるが、こちらは新幹線/在来線直通用に製造されている点が異なる。愛称は「FASTCH 360 Z」

E954形同様360km/hでの営業運転を目標とした試験列車であるが、在来線への直通を考慮しているため車体はE954形より一回り小さく、また台車も在来線走行時のレールの横圧軽減のためにヨーダンパーの減衰力が切り替えられるようになっており、パンタグラフの遮音板も在来線走行時は格納される。また電源電圧も在来線交流電化区間の20000Vと新幹線の25000Vの両方に対応している。新幹線走行時にE954形と高さをあわせるため空調機器は床下に配置されている。

編成

全車両電動車(ただし1号車と6号車の運転台寄り台車のみ付随台車)の6両編成。主変換機やモーターの試験のため1~3号車と4~6号車の3両1組のユニットを組んだ編成となっている。主制御機は言うまでもなくVVVFインバータ制御。

動力車モーター構成

1~3号車(11~13号車)

370kW三相誘導モーター10基

4~6号車(14~16号車)

355kW三相同期モーター10基

パンタグラフ

新幹線走行のみを考慮した一本主枠構造のパンタグラフだと在来線走行に対応できないため、E954形に搭載されたものを改良したくの字型のシングルアームパンタグラフを2種類搭載している。

空気抵抗増加装置(通称猫耳)

E954と同じく緊急時用として装備されていたがE954系の量産車であるE5系と同じく、E955系の量産車であるE6系にも採用は見送られた。

集音板

E955系の遮音板は、在来線の車両限界に対応するよう、車体内に自動格納される構造になっていて車内の遮音板格納部分はトイレや洗面所等のサニタリースペースとされていた。当初は側面から見た形状が長方形だったが、後に走行テストや風洞実験などの結果を踏まえ、30度の傾斜角を持たせた台形のものに交換された。

因みにE955系で採用されていた可動式遮音板はひれが初では無く、同じ新在直通用新幹線として当時用した400系とE3系の試作車にも可動式のパンタグラフカバーが搭載されていたが、いずれも不採用となっている


関連タグ

JR東日本 ファステック 新幹線 在来線 特急

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました