ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ルイ16世の編集履歴

2015-02-19 21:46:04 バージョン

ルイ16世

るいじゅうろくせい

フランスの王朝・ブルボン朝5代目の王。マリー・アントワネットの夫君として有名。

経歴

生い立ちと政略結婚

1754年8月23日、父ルイ・フェルディナン王太子、母マリー=ジョゼフ・ド・サクスの三男として御生誕。御名をルイ=オーギュスト。兄君が1761年、更には父君の王太子が即位することなく1765年に薨去したため、祖父であるルイ15世の後継者として立太子した。


1770年5月16日にオーストリアの姫であるマリー・アントワネットと政略結婚し、4年後にルイ15世の崩御があったため、国王として即位。1775年、ランスのノートルダム大聖堂で戴冠式を行うものの、食糧危機で暴動が起こるなど波乱の多い治世の始まりとなってしまう。


フランスの改革王

ルイ16世は最愛のアントワネット王妃との間に2男2女を儲け、1780年には拷問を廃止する詔勅を発布するなど宮廷と内政面では精力的かつ先進的な国王だった。だが、アメリカ独立戦争の支援を始めとした外交・軍人面で祖父譲りの積極策を採用したために、内政を行っても慢性的な不景気をもたらすなど裏目に出ることが多かった。


特に三部会(聖職者、貴族、平民からなる議会)を招集して貴族や僧侶に課税したり、民の権利を保障するなど善政を念頭に置いていたルイ16世だったが、それは既得権益を奪われまいと憤慨した特権階級や、啓蒙思想に開眼した民衆の台頭を許すこととなってしまった。


逃亡と革命

1789年7月14日にバスティーユ牢獄を襲撃したことに端を発したフランス革命が勃発、ルイ16世は革命の進展を愁いていたこともあってパリ脱出を計画する。その計画にはハプスブルク帝室の力で革命軍を倒すことを考えていたアントワネットと、彼女のブレーンで親しい貴族でもあったフェルセンも関わっていたとされる。だが、計画は露見して国境付近のヴァレンヌで国王一家は囚われてしまう。


捕まったルイ16世はテュイルリー宮殿に家族とともに幽閉され、後にはタンプル塔に所在を転移させられ、「ルイ=カペー」と言う仮名で呼ばれて過ごした。王の処分については穏健派のジロンド派や王党派、断罪を主張するジャコバン派の対立が膠着していたが、サン=ジュストなる青年が「人民に帰する主権を奪った王は簒奪者」と演説し、ジロンド派は窮地に陥った。


崩御

議会とは名ばかりの一方的な裁きにより、ルイ16世は死刑を求刑され、1793年1月21日午前10時22分にギロチンで処刑され、崩御した。シャルル=アンリ・サンソンと言う執行人に「ギロチンの刃を斜めにしてはどうかな」と助言した王が、その道具で抹殺されるという皮肉な末路であった。


人物

ルイ16世は「狩猟と錠前造りが趣味で妻マリー・アントワネットに操られる無能な王」「国民の境遇に心を悩ませる心優しい王」という2つの相反する評価を受けており、シュテファン・ツヴァイクの伝記小説『マリー・アントワネット』において、暗君として描いたイメージが広く知れ渡っており、現代のフランスでもニコラ・サルコジ大統領も、無能な政治家の譬えとした発言をしている。


しかし、一方で2008年にジャン=クリスチャン・プティフィスが、著作『ルイ十六世』において彼の政策を膨大な史料を元に紹介したところ、ドミニク・ド・ビルパン元外相(サルコジ大統領の政治的ライバル)などのフランスの政治家が同書を取り上げ、ルイ16世を高く評価している。


ルイ16世は、国民の良き支配者、理想的な国王を目指した啓蒙専制君主であり、上述の拷問の廃止や『三部会』の招集をはじめ、農奴制の廃止やプロテスタントユダヤ人の同化政策などをすすめ、科学地理探検にも理解があり、その支援者の一人であった。

また、食糧難によって市民がヴェルサイユ宮殿に押し寄せたときには、自らバルコニーに立ってなだめたという。


当時、マリー・アントワネットが数々のスキャンダルで世間を騒がせていたにも拘わらず、国王の威信が地に堕ちるということはなく、ヴァレンヌ事件までは絶大な人気を得て、フランス国民(パリ市民)に慕われていた。人々は良き王の統治を求め、上述の『三部会』開催の際に寄せられた数々の意見は、良き王への陳情という形式がとられていた。


当時の財政難は、ルイ14世ルイ15世の贅沢三昧による放漫財政が大きな一因であり、ルイ16世は財政難打開のために識者を招き、改革を試みていた。


近年見つかった処刑直前の遺言書も市民に呼びかける形で書かれており、散り際にルイ16世は

余は、余が告発された全ての罪について無実のまま死ぬ。余は、余の全ての敵を許す。 余の血がフランス国民にとって有益ならんことを、そして神の怒りを鎮めんことを、余は切望する。

と言い残したとされる。

そこまでして民衆と国家を憂えたルイ16世であったが、その遺骸は共同墓地に葬られ、1815年1月21日にサン=ドニ大聖堂に改葬され、愛したフランスの地で眠り続けている。


関連タグ

フランス フランス革命

フランス王国 国王

偉人

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました