解説
語源は、「おか(母)ん」+「艦(かん)」=「おかん(艦)」。
空母とは即ち「航空母艦」であり、航空機に対して補給を行う母性あふれる船である。
しかも船の代名詞は「She」(彼女)……補給担当の女性とか母性に溢れていて当たり前とも言えよう。
さらに詳しい解説は全ての空母の母に譲るが、鳳翔は世界初の航空母艦であり帝国海軍の栄枯盛衰を最期まで見守った艦(ひと)でもある。
そんな鳳翔お母さんの溢れる母性を簡略に表すことが出来る言葉。
空母のみならず、提督・全艦娘・訓練兵と艦隊に関わるもの全てのお母さんである。
そのほかにも……
まれにお母さんのような言動をする提督や、母性過剰気味な駆逐艦娘にこのタグが付くこともある。(なお両者の声帯の妖精さんは同じである)
最近では潜水艦娘向けとはいえ、ニューフェイスも登場。また艦娘をケアする役割の給糧艦や工作艦にもあてはまる面はある。
さらに2014年5月23日のアップデートでは新たな駆逐艦が登場。ロリお艦や幼妻にさえ揺るがなかった数々の提督たちは彼女に骨抜きにされたとか。
近年では別ベクトルのお艦も登場しておりとかドM提督を増やし続けているという噂もあるとかないとか。
2014春イベントE-5で、離島棲鬼に随伴する戦艦棲姫も一部でお艦と呼ばれた様子。→敵艦隊のお艦
離島棲鬼ちゃんをガードする姫様マジお艦。
その後2014年夏イベントE-6でも、子供をいじめられてカチコミをかけに来たとか・・。
なお、2014年秋イベントでもやっぱりお子様を倒した後に登場している。